仏壇はいつまでに購入する?はじめて仏壇を購入するときの心得

葬儀後にはやるべきことがたくさんあり、精神的にも肉体的にもあまり余裕がない状態に陥りがちですが、一生に何度もないお仏壇選びは慎重に行いたいものです。自宅にお仏壇がない場合、一般的には忌明け法要(仏式の場合は四十九日)までに購入します。

信仰する宗派や地域の特性によって、お仏壇の種類や必要な仏具、飾り方は変わってきます。
また、新しいお仏壇には僧侶による開眼供養も必要になります。予算やお仏壇を置く場所などを決めたら、まずは近くの仏壇店に相談に行きましょう。ここでは、葬儀後、49日までにお仏壇を購入するためのポイントについてご紹介します。

都道府県一覧から仏壇店を探す

いい仏壇では、ご希望のエリア、仏壇・仏具の種類や特色、宗旨・宗派などの検索条件で全国の仏壇店を探すことができます。

仏壇はいつまでに買えばよいか?

一般的に、自宅にお仏壇がない場合は、忌明け法要(仏式の場合は四十九日)までに購入します。

しかし、葬儀後の精神的にも肉体的にも余裕のない状態では、納得のできるお仏壇を購入することは難しいかもしれません。

お仏壇は一生に何度もない高価な買い物です。一旦購入すれば、その後は10年、20年と長きにわたって使用し、子孫に受け継いでいく可能性もあります。葬儀後に大変かもしれませんが、悔いのないように納得のできるお仏壇を選びたいものです。

ここでは、葬儀後から四十九日までにお仏壇を購入するためのスケジュールをカレンダー形式でご紹介します。印刷してご使用いただくと便利です。

葬儀後から四十九日までのチェック式カレンダー

お亡くなり日時仏壇購入おすすめスケジュールスケジュール・用意するもの
1日目
2日目
3日目
4日目・法要や納骨の日時を決める
・挨拶回り
・死亡通知やお礼状の郵送
5日目
6日目
7日目初七日忌
8日目<最寄りの店舗を探す>
親族や知人に聞いてもよし、「いい仏壇」で探してもよし。
お仏壇の種類、店舗・スタッフの雰囲気を知るためにも、2~3店舗の候補を見つけましょう。近くの仏壇店・仏具店を探す
9日目・各種手続
(確定申告、公的年金、生命保険、銀行口座等)

・香典返し
・遺言状や遺品の確認
・形見分けの検討
10日目
11日目
12日目
13日目
14日目二七日忌・四十九日法要の手配
・納骨の手配

15日目<仏壇店に行く準備>
家族の宗教・宗派を確認し、予算の上限やお仏壇の設置場所について家族で話し合いましょう。仏壇店に行く前の準備 予算・宗派・寸法の確認
16日目
17日目
18日目
19日目
20日目
21日目三七日忌
22日目
23日目<仏壇店に行く>
候補の2~3店舗に行きましょう。お仏壇の設置場所の寸法を測っておくと、スムーズな提案が期待できます。

デジカメや携帯で写真を撮っておくのもお勧めです。

来店前に、いい仏壇でクーポンを発行

24日目
25日目
26日目
27日目
28日目四七日忌
29日目
30日目
31日目
32日目
33日目
34日目
35日目五七日忌
36日目
37日目<お仏壇購入>
家族全員が納得できるお仏壇を選びましょう。購入の際には仏壇・仏具の確認で2時間ほどかかりますので、時間に余裕のある日に行きましょう。納品日もこの日に決めます。

38日目
39日目
40日目
41日目
42日目六七日忌
43日目
44日目<お仏壇納品>
店舗によっては配送だけでなく、設置・梱包回収までお任せできるところもあります。購入前に納品形態について確認しましょう。
45日目
46日目
47日目
48日目
49日目七七日忌<開眼法要>
新しいお仏壇には僧侶による開眼法要が必要です。最近ではおこなわない方も大勢いらっしゃいます。

最寄りの仏壇店を探す

ひとつ仏壇店といっても、地元密着の小さな仏壇店から全国展開している大型チェーン店まで、その形態はさまざまです。まずは、ご自宅の近くにどのような仏壇店があるかを知ることから始めましょう。親族や知人に聞いてみても良いですし、もちろん「いい仏壇」で探すことも可能です。

良さそうな仏壇店が見つかったら、実際に足を運んでみましょう。お仏壇の種類だけでなく、お店やスタッフの雰囲気を把握するためにも、2~3店舗の候補に行ってみることをお勧めします。

都道府県一覧から仏壇店を探す

いい仏壇では、ご希望のエリア、仏壇・仏具の種類や特色、宗旨・宗派などの検索条件で全国の仏壇店を探すことができます。

良い仏壇店の条件とは?

信頼できる仏壇店を探す際に見るべきポイントは下記の4点です。

  • お仏壇の種類が豊富で、詳細説明(材質や品質、工法等)をしてくれること
  • お仏壇だけでなく、仏具一式の価格表示も明確であること
  • お仏壇のことは当然ながら、仏事全般の相談ができる販売員がいること
  • アフターサービスが整っていること

一生の付き合いができる仏壇店を見つけましょう

お仏壇は一生に何度も購入するものではありません。高価な買い物で、一度購入すれば何十年も使用することになります。その後の修理や洗濯(掃除)などで、仏壇店との長い付き合いも始まることでしょう。そのため、お店・販売員との相性も大切で、お仏壇選びの際に“じっくりと相談に乗ってくれるかどうか”は非常に重要なポイントになります。

昔ながらの老舗仏壇店はそれだけで信頼感があるかもしれませんし、対照的な新規の大型チェーン店も、大手なりの安心感が得られるかもしれません。仏壇店とは一生の付き合いをするつもりで、自分に合った店舗を見つけることが大切です。

価格表示やアフターサービスも要確認

お仏壇購入の際に見落としがちなのが、仏具一式にかかる費用です。仏壇店によっては、お仏壇と仏具一式をセット販売しているところもありますが、なかにはお仏壇を決めた後に、仏具に関しては別途請求されることもあります。価格について明確な説明がなされるかどうかも良い仏壇店選びのポイントです。

また、各仏壇店によってアフターサービスの内容は変わってきます。例えば、10年保証が付いていたり、購入後に配送だけでなく設置・梱包回収まで行ってくれたり。長く使用するお仏壇だからこそ、アフターサービスは重要視すべき項目ですよね。購入を決める前に、アフターサービスについての確認も忘れずに行いましょう。

購入する仏壇のタイプを絞り込みましょう

一昔前までは、お仏壇といえば和室(仏間)に置く伝統型仏壇(金仏壇や唐木仏壇)が一般的でした。しかし、最近では現代の住宅事情に合わせた家具調仏壇の種類も豊富になってきています。洋室にも合うように、白を基調にモダンなデザインが施された家具調仏壇もあれば、和のテイストを取り入れたものもあります。

また、台付きや上置きタイプなど、お仏壇のスタイルも多様です。信仰する宗派や地域の特性によって、お仏壇の種類や必要な仏具、飾り方も変わってきます。また、価格も数万円程度のものから数百万円もする高額なものまでさまざまです。

こだわってお仏壇を選びたいならば、材質や工法にも注目してみましょう。国産の高級木材を使用しているものや、伝統工法を用いて製造されたものなどもあります。お仏壇はとても奥深いのです。

家庭環境に合う仏壇を選びましょう

予算やお仏壇を置く場所を決めたら、(できれば家族で)仏壇店に相談に行きましょう。販売員がご家庭に合ったお仏壇を提案してくれるはずです。だいたい2~3店舗でお仏壇を見てみると、自分たちに合ったお仏壇がわかってくるでしょう。

購入前には家族でしっかり話し合い、全員が納得のできる仏壇を選ぶことが大切です。なお、お仏壇を購入する際には、お仏壇と仏具の確認等で一般的に2時間程かかりますので、時間に余裕を持って行きましょう。

後悔しないお仏壇選びのための総合カタログプレゼント!後悔しないお仏壇選びのための総合カタログプレゼント!

  • 購入する時の注意点とは
  • 価格・サイズ・設置例を詳しく
  • 我が家にぴったりのお仏壇とは
  • お仏具の役割やお飾りの仕方
  • ご安置のポイント
  • お仏壇Q&A
  • お仏壇選びステップガイド
  • リビングルームにあうカタログ
上記の資料請求(無料)はこちら