世界に一つだけの「オリジナル位牌」で家族にメッセージを残しませんか?ペット用のお位牌もオーダー可能な東京・横浜エリアの老舗仏壇店『お仏壇の日本堂』町田金森本店・店長の前田平俊氏に伺いました

日本堂 オリジナル位牌記事 アイキャッチ画像

PR

お位牌とは、本来故人様のためにご遺族が用意する場合が多く、故人様の化身としてお仏壇にお祀りし手を合わせるものです。

しかし、近年、生前にご自分でお位牌を注文し、オリジナルメッセージやご自身の座右の銘などを入れて残されるご家族へ贈る「オリジナル位牌」というものもあります。

ペットの名入れやメッセージを入れることも可能なオリジナル位牌は、ペット供養の需要が高まる昨今、非常に注目を浴びています。

そこで、今話題の「オリジナル位牌」や「ペット用のお位牌」について東京都で3店舗・神奈川県横浜市に1店舗を展開中の老舗仏壇店『お仏壇の日本堂』町田金森本店・店長の前田平俊氏に伺いました。

オリジナル位牌とは?

生前に自分でオーダーができる

お位牌には、故人様の御戒名(仏の弟子になった印として授かるお名前)・没年月日・俗名(故人様のお名前)・没年齢を「彫り」もしくは「書き」にて札板に記します。

そのため、一般的には亡くなった後にご遺族が注文をし、故人様の魂が宿る場所としてお仏壇にお祀りします。

しかし、オリジナル位牌は、生前にご自分で好きなお位牌を選びオリジナルメッセージや座右の銘を入れることができます。

お仏壇の日本堂 オリジナル位牌イメージ画像

オリジナル位牌イメージ画像

また、生前にお寺様に相談をすることで御戒名にご自分の好きな文字を入れることができる場合もあるようです。

そして、亡くなった後、生前に用意したオリジナル位牌にご遺族が命日を入れてお祀りをしてくれるでしょう。

\ オリジナル位牌に関するご相談承ります /

東京・横浜 お仏壇の日本堂『クーポン発行』はこちら

生前に位牌を作るメリットは?

「自分らしい」御戒名を付けることができる

仏教では、生前に葬儀供養を前もって用意することを「逆修」と言います。

このことから、生前に用意する「生前位牌」は「逆修牌」と呼ばれることもあります。

また、仏式による葬儀の際につけることが多い「戒名」ですが、本来「戒名」とは仏門に帰依した際にいただく名前のことで、生前に御戒名をいただくのが正式とされているのです。

お寺様から「生前戒名」をいただく際には、ご住職とご相談しながら御戒名を決めることができるので「自分らしい」御戒名をつけることででき、その御戒名や俗名・オリジナルメッセージの入った生前位牌である「オリジナル位牌」をご家族へ贈ることができます。

生前にオリジナル位牌を作ることでご遺族の負担も減る

一般的に亡くなった後にご遺族が用意をするお位牌ですが、お位牌にもたくさんの種類があります。

お位牌の種類については後程解説いたしますが、まず知っておきたいのが、四十九日法要までにお位牌の準備が必要だということです。

たくさんある種類の中から故人様の好みのものを探したり、お仏壇にお祀りした際に調和するものを探したり、既に御先祖様のお位牌がある場合はその点を考慮したお位牌選びをしたりしなければなりません。

また、四十九日法要に間に合うようにお位牌への文字入れを手配することも必要です。

もちろん、お位牌の準備以外にも四十九日法要までに必要な準備がたくさんあります。

そのため、少しでも残されたご家族の負担を減らしたいと生前にご自身のお位牌を作られる方もいらっしゃいます。

次世代の経済的負担を軽減する為、自分が生きている間に逆修戒名をいただく方もいらっしゃいますが、生前にオリジナル位牌をおつくりになられるお客様の多くは「自分らしく」や「自分が生きた証」として菩提寺のご住職と相談の上、逆修戒名にご自身の性格・信念・仕事などが分かる文字を入れたり、「自分らしい」お位牌を選ばれたり、自身の座右の銘や家訓、家族への感謝の気持ち等、メッセージを記したりできることが喜ばれているように思います。

お仏壇の日本堂 東京 町田金森本店 店長 前田平俊氏

生前に位牌を作る際の注意点は?

生前にオリジナル位牌を作るにあたりいくつか決まりごとや注意点があります。

生前戒名をつけた寺院で葬儀をする

菩提寺がある場合は菩提寺で生前戒名をいただくようにしましょう。

また、御戒名は、得度しその資格を有した僧侶のみが授与することができるもので、宗派やお寺により梵字や文字、その配列に決まりごとがあります。

ご自身で考えた御戒名をお位牌に彫/書きするご要望を稀にお受けしますが、僧侶に開眼供養(魂入れ)法要をしていただく場合、ご自身で考えた御戒名では法要を行ってもらえませんので注意が必要です。

菩提寺がない場合でも、生前戒名をつけていただいたお寺で葬儀を執り行うのが基本とされています。

生前位牌の戒名は朱文字で入れる

生前戒名をいただいてオリジナル位牌を作る際の注意点として、戒名(法号)部分の2文字を朱色で入れるという決まりがあります。

お仏壇の日本堂 生前戒名文字色イメージ画像

生前位牌の御戒名(法号)部分は朱色

なぜ朱色で御戒名を入れるかというと、朱色は不老長寿の象徴とされているからです。

生前位牌は、まだ生きている時に作るものなので、長く生きられるようにという願いを込めて御戒名を朱色で入れるとされています。

没年齢と没年月日は空欄で作り、亡くなった後にご遺族に入れてもらいます。

その際に、御戒名部分の朱色文字を金文字に変えてもらいましょう。

文字彫/文字書き職人によって若干文字の書体などが異なるケースもありますので、可能であれば生前にオリジナル位牌を依頼した仏壇店に追加の文字入れ・御戒名の文字色変更をご依頼することをおすすめします。

また、追加の文字入れや文字色変更の手配は、四十九日法要に間に合うように行いましょう。

東京に3店舗・横浜に1店舗を有する『お仏壇の日本堂』では、仏事の専門家である「仏事コーディネーター」がオリジナル位牌に関するご相談を承ります。

お気軽にお立ち寄りください。

東京・横浜 お仏壇の日本堂『クーポン発行』はこちら

位牌の種類について

では、オリジナル位牌を作るためにはどのようなお位牌を選べば良いのでしょうか。

お位牌の種類について解説します。

四十九日法要前は「白木位牌」

まず必要なものが「白木位牌」です。

白木位牌は、通夜・葬儀のタイミングで葬儀社などから購入することが可能で、四十九日法要までの仮のお位牌として使用されます。

白い木で作られることが多いため、このように呼ばれています。

白木位牌の中でも種類があります。

葬儀の時にお墓に供えるお位牌を「野位牌」、四十九日法要までに白木の祭壇にお祀りするお位牌を「内位牌」と呼びます。

四十九日法要まで使用する仮のお位牌ですが、法要後はお寺できちんとお焚き上げを行ってもらいます。

四十九日法要後は「本位牌」

「本位牌」はその名の通り仮ではなく正式なお位牌で、四十九日法要後からお仏壇にお祀りするお位牌のことです。

オリジナル位牌は、この本位牌にあたります。

四十九日のタイミングで本位牌に替えるため、四十九日法要までに本位牌を用意する必要があります。

本位牌の準備として、お位牌の選定・文字入れの手配などがあり、四十九日法要の際に開眼供養(魂入れ)をしていただきます。

文字入れには数週間かかる場合もありますので、四十九日法要に間に合うよう早めの段取りが必要です。

既にオリジナル位牌を作っている場合は、追加の文字入れ(没年齢と没年月日)と御戒名の文字色変更を、生前にお位牌をオーダーした仏壇店に依頼するだけで良いため、手配がスムーズになるでしょう。

そして、本位牌にもいくつか種類があり、素材や用途によって分類されます。

故人様のために個別に作られるお位牌は「板位牌」「札位牌」と呼ばれます。

台座に札板がついた形をしており、通常新しくお位牌を作る際はこの板位牌になります。

板位牌は大まかに3つに分類されます。

天然木材の木の札に漆を塗り金箔や金粉で装飾した「塗り位牌」
お仏壇の日本堂 塗り位牌イメージ画像

塗り位牌イメージ画像

黒檀もしくは紫檀の天然木を使用し、木目の素材をいかした「唐木位牌」
お仏壇の日本堂 唐木位牌イメージ画像

唐木位牌イメージ画像

おしゃれで自由なデザインが特徴の「現代風モダン位牌」
お仏壇の日本堂 モダン位牌イメージ画像

モダン位牌イメージ画像

細かい種類は他にもありますが、大きく分けると上記の3種類です。

既に御先祖様のお位牌が多数ある場合などは、先祖代々のお位牌を1ヵ所にまとめるお位牌である「繰り出し位牌(回出位牌)」を使用することもあります。

お仏壇の日本堂 繰り出し位牌イメージ画像

繰り出し位牌(回出位牌)イメージ画像

繰り出し位牌とは、御戒名が書かれた札板を10枚程度収納できるお位牌です。

数枚の札板をご命日の順に重ねて入れておき、ご命日が済むと後にまわして、常に次のご命日を迎える札が正面に来るようにします。

また、ご夫婦の場合は、1つのお位牌に二人の御戒名を記すこともできます

このような夫婦連名のお位牌は「夫婦(めおと)位牌」と呼ばれます。

夫婦位牌を作成する際も、通常の板位牌を使用します。

一般的には、ご主人様が向かって右に、奥様が左に入ります。

以上、おおまかなお位牌の種類について紹介させていただきました。

用途の違いや素材・デザインの違いなど種類が豊富で選ぶのが難しそうですが、オリジナル位牌を作る際の選定ポイントはありますか。

お位牌は故人そのものを表すと言われますので、故人様のお好きそうなデザインをお選びいただくのが一番と思います。

また、お位牌を単体で見た場合とお仏壇にご安置された場合で趣が変わることが多いので、お仏壇のある方はお仏壇の写真を仏壇店にご持参されるのがよろしいかと思います。

お仏壇も同時にご購入される場合は店頭にてお好みのお仏壇に様々なお位牌を入れて選ばれるのが良いかと思います。

お仏壇の日本堂 東京 町田金森本店 店長 前田平俊氏

オリジナル位牌に限らずお位牌選びにお悩みの方は、一度『お仏壇の日本堂』スタッフにご相談ください。

東京・横浜 お仏壇の日本堂『クーポン発行』はこちら

『お仏壇の日本堂』おすすめの位牌紹介

実際に『お仏壇の日本堂』町田金森本店・店長の前田平俊氏におすすめのお位牌をいくつか紹介していただきました。

塗り位牌

近年は、海外で製造された安価なお位牌や漆を使用していないお位牌もありますが、『お仏壇の日本堂』グループでは、国内有数の漆塗の産地である「会津」や「輪島」で製作された「最高級国産漆塗り位牌」を取り扱っております。

漆黒と金泥/金箔の織りなす堅牢優美な「漆塗位牌」をご紹介します。

葵角切呂色

お仏壇の日本堂 葵角切呂色 商品画像1

塗り位牌『葵角切呂色』

お仏壇の日本堂 葵角切呂色 商品画像2

お仏壇の日本堂 葵角切呂色 商品画像3

呂色塗りは、呂色漆という漆を使用し、塗りと磨くという工程を何度も繰り返して塗面を平滑にし、深い光沢と耐久性を出す伝統的技法で、その仕上がりはさながら「黒い鏡」のようです。

数少ない熟練の職人がこの仕上がり感を出すために、わずかな塵の付着も許さない気品有る光沢に仕上げました。

サイズ:3.0号 総高15.7㎝ / 3.5号 総高17.5㎝ / 4.0号 総高19.7㎝ / 4.5号 総高21.5㎝ / 5.0号 総高23.5㎝ / 5.5号 総高26.0㎝ / 6.0号 総高28.5㎝

【国産位牌】蓮華付春日上塗

お仏壇の日本堂 蓮華付春日上塗 商品画像1

塗り位牌『蓮華付春日上塗』

呂色仕上げの美しい鏡面のような質感を、通常の漆を使用して、塗りと磨きを繰り返すことで仕上げたのが上塗位牌です。

サイズ:2.5号 総高13.0㎝ / 3.0号 総高14.9㎝ / 3.5号 総高17.0㎝ / 4.0号 総高19.1㎝ / 4.5号 総高21.2㎝ / 5.0号 総高23.3㎝ / 5.5号 総高25.5㎝ / 6.0号 総高27.9㎝

唐木位牌

黒檀もしくは紫檀の天然木を使用しています。

塗り位牌と比べて、ずっしりとした重さを感じるのが特徴です。

上等猫丸本黒檀

お仏壇の日本堂 上等猫丸本黒檀 商品画像1

唐木位牌『上等猫丸本黒檀』

足の部分が猫の足に似ているという事から名付けられた猫丸型の唐木位牌です。

猫足の台の曲線と、上部の蓮部分などのどっしりとした重厚感がうまく融合し、安定感と優美・優雅な雰囲気のあるお位牌です。

サイズ:4.0号 総高21.2㎝ / 4.5号 総高23.4㎝ / 5.0号 総高26.1㎝ / 5.5号 総高28.4㎝ / 6.0号 総高30.5㎝

 上角切本黒檀

お仏壇の日本堂 上角切本黒檀 商品画像1

唐木位牌『上角切本黒檀』

艶消しの仕上げが黒檀の木目を更に美しく引き立てる唐木位牌です。

角切型位牌は、数ある伝統型位牌のデザインの中でシンプルすぎず派手過ぎず一番お位牌らしいデザインが人気のお位牌です。

サイズ:3.5号 総高17.4㎝ / 4.0号 総高19.6㎝ / 4.5号 総高22.1㎝ / 5.0号 総高23.9㎝ / 5.5号 総高26.2㎝ / 6.0号 総高28.4㎝

唐木+漆塗りの位牌

近年非常に人気のある唐木素材に漆仕上げのお位牌は、木目をいかした独特の光沢が魅力です。

『お仏壇の日本堂』グループでは、漆塗り位牌の色艶と唐木位牌の重厚感を併せ持った逸品である「京丸(きょうまる)をはじめ、唐木に漆塗りを施したお位牌を多数取り扱っております。

【国産唐木漆塗り位牌】京丸 本黒檀漆仕上

お仏壇の日本堂 京丸 本黒檀漆仕上 商品画像1

唐木漆塗り位牌『京丸 本黒檀漆仕上』

透明感ある艶やかな仕上がりは、黒檀の木目の美しさに深みを与え、重厚感を一層際立たせます。

サイズ:3.5号 総高17.1㎝ /4.0号 総高19.8㎝ / 4.5号 総高22.1㎝ / 5.0号 総高24.5㎝ / 5.5号 総高26.3㎝

【日本堂オリジナル位牌】漆仕上げ位牌 希 黒檀・紫檀

お仏壇の日本堂 漆仕上げ位牌 希 黒檀・紫檀 商品画像1

お仏壇の日本堂オリジナル塗り位牌『希』

お仏壇の日本堂 漆仕上げ位牌 希 黒檀・紫檀 商品画像2

希:黒檀

お仏壇の日本堂 漆仕上げ位牌 希 黒檀・紫檀 商品画像3

希:紫檀

下台が低くシンプルな造りのお位牌です。

そのため、小さいお位牌でも札板(文字書き・彫する部分)が一回り大きなお位牌と同じ大きさになります。

また、人気のある唐木木地(黒檀・紫檀)の漆仕上げになっているため、木目の美しさを際立たせ独特の光沢があり、伝統型仏壇からモダンな家具調仏壇までどのようなお仏壇ともマッチするお位牌です。

サイズ:4.0号 総高16.5㎝ /4.5号 総高18.9㎝ /5.0号 総高21.2㎝

一般的な黒塗り金縁のお位牌は木地に下地を施してそこに黒漆を塗る仕上になっていますが、この唐木塗位牌は伝統型仏壇に使用される銘木黒檀や紫檀材を木地として、その上に生漆(きうるし:顔料を混ぜる前の漆)を何層にも塗り重ね磨いていく技法でつくられています。

生漆を銘木に塗り重ねることにより木地本来の木目が浮き上がり非常に奇麗な仕上がりになります

また耐久性の高い銘木に更に漆を塗り重ねることにより、通常のお位牌よりも耐久性が増します

お仏壇の日本堂 東京 町田金森本店 店長 前田平俊氏

現代風モダン位牌

家具調仏壇や現代仏壇にマッチするように作られたモダン位牌は近年人気のあるお位牌のひとつです。

蒔絵や寄木細工を一部に使用した趣のあるものから、天然石やクリスタルなどの特殊な素材で作られたお位牌まであります。

【国産蒔絵位牌】京の香

お仏壇の日本堂 京の香 商品画像1

モダン蒔絵位牌『京の香・桜』

お仏壇の日本堂 京の香 商品画像2

モダン蒔絵位牌『京の香・朝顔』

お仏壇の日本堂 京の香 商品画像4

モダン蒔絵位牌『京の香・山吹』

お仏壇の日本堂 京の香 商品画像3

モダン蒔絵位牌『京の香・梅』

伝統技法「蒔絵」を施し描かれた花は、色あせることなくいつまでも美しく咲き続けます。
「桜」「朝顔」「山吹」「梅」の他、様々な柄やデザインがございます。

サイズ:4.5号 総高20.3㎝

テゾーロ ウォールナット

お仏壇の日本堂 テゾーロ ウォールナット 商品画像1

モダン位牌『テゾーロ ウォールナット』

お仏壇の日本堂 テゾーロ ウォールナット 商品画像2

お仏壇の日本堂 テゾーロ ウォールナット 商品画像3

洋室のお部屋に馴染むおしゃれなモダン位牌です。

台座の中に想い出の品をそっと入れておくことが出来ます。

サイズ:3.5号 総高14.6㎝ /4.0号 総高16.1㎝ / 4.5号 総高17.6㎝

モダン位牌は、豊富な材質とデザインの中からお選びいただけるのが最大の魅力です。

家具調仏壇のデザインに合わせてお選びになられるお客様が多いように感じます。

最近は、蒔絵を施されたお位牌も人気で、故人様のお好きだったお花や誕生月や亡くなられた月のお花でお位牌を選ばれるお客様もいらっしゃいます。

お仏壇の日本堂 東京 町田金森本店 店長 前田平俊氏

ペット用のオリジナル位牌も作れます

近年注目されている「ペット供養」に関する商品も多数取り扱っております。

また、ペットのお名前やメッセージを入れたオリジナル位牌の制作も可能です。

お仏壇の日本堂 ペット用位牌説明画像

ペット用のオリジナル位牌(名入れ・メッセージ)

家族の一員であるペットのご供養に関しては、昔からお問い合わせをいただいております。

半面、仏教的な観点からペットのご供養を仏壇仏具専門店に聞くこと自体を躊躇われるお客様も多くいらっしゃいました。

ペットのご供養に関しては、現在様々なお品が数多くつくられており、お仏壇の日本堂の一部店舗では「ペット供養専用コーナー」を設けている店舗もございますので、お気軽にお問い合わせいただければと思います。

お仏壇の日本堂では、ペットに関しても「偲ぶ心をかたちにするお手伝い」をモットーにお客様の様々なニーズにお応えする体制が整っております。

お仏壇の日本堂 東京 町田金森本店 店長 前田平俊氏

『お仏壇の日本堂』では、東京・横浜全店舗でペット供養に関するお問い合わせに対応しております。

ペット用のオリジナル位牌だけでなく、供養商品も多数ございますので、お気軽にお立ち寄りください。

東京・横浜 お仏壇の日本堂『クーポン発行』はこちら

東京・横浜でオリジナル位牌を作るなら『お仏壇の日本堂』へ

今回インタビューに応じていただいた『お仏壇の日本堂』では、オリジナル位牌・ペット用のお位牌に関するご相談を承っております。

もちろん、お位牌などの仏具に限らずお仏壇のこと、ご供養のこと、自宅墓(粉骨供養)・手元供養のことなど、どんなことでもご相談ください。

全店舗スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしております。

お仏壇の日本堂各店では、仏教や神道などの宗教形式のご供養から、無宗教、ペット供養などお客様の様々な偲ぶ心を第一に考え、お客様とのお話の中からお一人お一人のお気持ちを形にするお手伝いをさせていただきます。

ご供養でお悩みの方は是非お近くのお仏壇の日本堂へ。

社員一同皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

お仏壇の日本堂 東京 町田金森本店 店長 前田平俊氏

『お仏壇の日本堂』 店舗情報

『お仏壇の日本堂』は、東京都で町田金森本店・町田小田急駅前店・吉祥寺店神奈川県で横浜桜木町店計4店舗を展開しております。

お仏壇の日本堂 町田金森本店 店舗情報

お仏壇の日本堂 町田金森店 外観写真

店舗名

お仏壇の日本堂/町田金森本店(おぶつだんのにほんどう/まちだかなもりほんてん)

所在地

〒194-0012
東京都 町田市 金森1-3-3

アクセス

【電車でお越しの方】
JR町田駅と小田急町田駅より徒歩15分
【バスでお越しの方】
JR町田駅より運行のバスより南橋停留所下車で徒歩30秒
バスセンター⑨番乗り場80系統(83・84・87など)

営業時間

10時00分~19時00分

お問合せ先

電話:042-729-1111
※お問合せの際は、「いい仏壇を見て」とお伝えいただくとスムーズです

※「クーポンを発行」してからご来店いただくと、お得な特典を受けることができます。

お仏壇の日本堂 町田金森本店の『クーポン発行/来店予約』はこちら

お店へのアクセス情報はこちら

お仏壇の日本堂/町田金森店(東京都町田市)|クチコミ掲載数330件|いい仏壇
クーポン獲得して商品購入するとギフト券プレゼント!会員登録不要、今すぐ利用可能、最大100万円相当ギフトを還元!お仏壇の日本堂/町田金森店(東京都町田市)のクチコミや仏壇・仏具・位牌情報も多数掲載中です。

お仏壇の日本堂 町田小田急駅前店 店舗情報

お仏壇の日本堂 町田駅前店 外観写真

店舗名

お仏壇の日本堂/町田小田急駅前店(おぶつだんのにほんどう/まちだおだきゅうえきまえてん)

所在地

〒194-0022
東京都 町田市 森野1-11-15 渋谷第1ビル

アクセス

【車でお越しの方】
※駐車場完備
※お車でお越しのお客様は、当店隣『ホテル リソル』隣のタイムズをご利用下さい。
※『ホテル リソル』は町田駅から当店舗30m付近手前を斜めに入る道沿い(鳥居が目印)にございます。
尚、いちのや駐車場を含め、提携以外の駐車場ご利用の方も3,300円(税込)以上のご購入で駐車料をお渡し致します。レジにてお申し出下さい。
【電車でお越しの方】
小田急線 町田駅西口より徒歩3分
JR 町田駅北口から徒歩5分

営業時間

10時00分~19時00分

お問合せ先

電話:042-729-3111
※お問合せの際は、「いい仏壇を見て」とお伝えいただくとスムーズです

※「クーポンを発行」してからご来店いただくと、お得な特典を受けることができます。

お仏壇の日本堂 町田小田急駅前店の『クーポン発行/来店予約』はこちら

お店へのアクセス情報はこちら

お仏壇の日本堂/町田駅前店(東京都町田市)|クチコミ掲載数117件|いい仏壇
クーポン獲得して商品購入するとギフト券プレゼント!会員登録不要、今すぐ利用可能、最大100万円相当ギフトを還元!お仏壇の日本堂/町田駅前店(東京都町田市)のクチコミや仏壇・仏具・位牌情報も多数掲載中です。

お仏壇の日本堂 吉祥寺店 店舗情報

お仏壇の日本堂 吉祥寺店 外観写真

店舗名

お仏壇の日本堂/吉祥寺店(おぶつだんのにほんどう/きちじょうじてん)

所在地

〒180-0004
東京都 武蔵野市 吉祥寺本町1-20-3

アクセス

【車でお越しの方】
五日市街道より上階の吉祥寺パーキングプラザをご利用ください。
駐車場は五日市街道「吉祥寺駅北」信号の環八寄りに入口がございます。環八方面からは左折で、三鷹方面よりは右折で入庫になります。
3,000円以上のお買い上げで31分駐車券、5,000円以上のお買い上げで62分駐車券を差上げます。
【電車でお越しの方】
JR吉祥寺駅より徒歩5分。
(右手にヨドバシカメラ様を見ながらご来店ください)

営業時間

10時00分~19時00分

お問合せ先

電話:0422-20-4111
※お問合せの際は、「いい仏壇を見て」とお伝えいただくとスムーズです

※「クーポンを発行」してからご来店いただくと、お得な特典を受けることができます。

お仏壇の日本堂 吉祥寺店の『クーポン発行/来店予約』はこちら

お店へのアクセス情報はこちら

お仏壇の日本堂/吉祥寺店(東京都武蔵野市)|クチコミ掲載数422件|いい仏壇
クーポン獲得して商品購入するとギフト券プレゼント!会員登録不要、今すぐ利用可能、最大100万円相当ギフトを還元!お仏壇の日本堂/吉祥寺店(東京都武蔵野市)のクチコミや仏壇・仏具・位牌情報も多数掲載中です。

お仏壇の日本堂 横浜桜木町店 店舗情報

お仏壇の日本堂 横浜桜木町店 外観写真

店舗名

お仏壇の日本堂/横浜桜木町店(おぶつだんのにほんどう/よこはまさくらぎちょうてん)

所在地

〒220-0021
神奈川県 横浜市西区 桜木町5-26-7

アクセス

【車でお越しの方】
国道16号線・新横浜通り沿い「花咲橋バス停」前
店舗隣に自社駐車場完備
【電車でお越しの方】
JR「桜木町駅」北改札西口より横浜方面へ徒歩8分
市営地下鉄線「桜木町駅」北1口(JR連絡口)より横浜方面へ徒歩10分
市営地下鉄線「高島町駅」2番出口より関内方面へ徒歩7分
みなとみらい線「みなとみらい駅」1番グランモール口より徒歩8分
【バスでお越しの方】
桜木町方面行きバスの場合「花咲橋バス停」目の前、徒歩1分
横浜方面行きバスの場合「雪見橋バス停」より横浜方面へ徒歩2分

営業時間

10時00分~19時00分

お問合せ先

電話:045-681-0111
※お問合せの際は、「いい仏壇を見て」とお伝えいただくとスムーズです

※「クーポンを発行」してからご来店いただくと、お得な特典を受けることができます。

お仏壇の日本堂 横浜桜木町店の『クーポン発行/来店予約』はこちら

お店へのアクセス情報はこちら

お仏壇の日本堂/横浜東戸塚店(神奈川県横浜市戸塚区)|クチコミ掲載数396件|いい仏壇
クーポン獲得して商品購入するとギフト券プレゼント!会員登録不要、今すぐ利用可能、最大100万円相当ギフトを還元!お仏壇の日本堂/横浜東戸塚店(神奈川県横浜市戸塚区)のクチコミや仏壇・仏具・位牌情報も多数掲載中です。

 

お仏壇の日本堂 東戸塚店 店舗情報

店舗名

お仏壇の日本堂/東戸塚店(おぶつだんのにほんどう/ひがしとつかてん)

所在地

神奈川県横浜市戸塚区品濃町548-1 みつやまビル1階
JR「東戸塚」駅東口より徒歩3分
オーロラモール並び、左手約50M先にございます。

アクセス

【車でお越しの方】
環状2号線、「環2東戸塚」または「環2境木」より東戸塚駅方面に向かい
東戸塚東口駅より向かって、オーロラモール並び左手約50M先にございます。店舗近隣に提携駐車場あり
【電車でお越しの方】
JR「東戸塚」駅東口より徒歩3分
【バスでお越しの方】
各バス 東戸塚駅東口ゆき終点「東戸塚駅東口」より徒歩2分

営業時間

10時00分~19時00分

お問合せ先

電話:0120-58-0006
※お問合せの際は、「いい仏壇を見て」とお伝えいただくとスムーズです

※「クーポンを発行」してからご来店いただくと、お得な特典を受けることができます。