掛軸の宗派による違い – モダンなデザインも登場

仏具の一種としての掛軸について紹介します。

掛軸とは、掛けて使用する絵を指しており、このページでは仏像同様の役割を持つ礼拝用の仏画を説明しています。

都道府県一覧から仏壇店を探す

いい仏壇では、ご希望のエリア、仏壇・仏具の種類や特色、宗旨・宗派などの検索条件で全国の仏壇店を探すことができます。

現在地から仏壇店を探す

掛軸とは

掛軸の起源は中国・宋の時代に礼拝用として使用されたことがはじまりとされており、語源には「掛けて拝する」という意味が込められています。日本には飛鳥時代に仏画として伝わり、後に仏教用だけでなく浮世絵、山水画、花鳥画など、さまざまな芸術に発展していきました。

掛軸のきまり

ここで説明している仏教用の掛軸はお仏壇に荘厳する礼拝用のもので、一般的には本尊・両脇侍と組になっています。安置する掛軸の種類は仏像と同様で、お仏壇の大きさ、内部の作りによって仏像と掛軸を組み合わせます。

ほとんどの場合は仏像や掛軸は仏壇店で購入し、安置する前に菩提寺で開眼法要(入魂法要、魂入れ、入仏式ともいう)を行います。

お近くの仏具店で掛け軸を探す

宗派による違い

お仏壇にご安置するご本尊・脇侍は各宗派によって以下の違いがあります。

法名軸

法名軸とは、死亡年月日と法名を記した掛軸のことで、礼拝用の掛軸とは異なるものです。手次寺または仏壇店で買い求め、その後手次寺で祈祷を行いお仏壇に飾ります。

浄土真宗系の多くの宗派では正式な仏具荘厳で位牌を用いず、法名軸をお仏壇内部の両側面に掛け、過去帳を置きます。

掛軸の選び方

本尊・脇侍を選ぶ際、仏像にするか掛軸にするか迷う方もいらっしゃるかと思います。しかし仏像にするか、仏画にするかは菩提寺で特別な指定がなければ特に決まりはありませんので、お仏壇の大きさやバランスを見て決めていきます。

本尊が木彫りの仏像で両脇侍が掛軸というご家庭もあれば、すべて仏像を祀っているご家庭もあります。掛軸を3本1組で販売する仏壇店が多いこともあり、すべてを掛軸で揃えるご家庭が比較的多いようです。

寸法

掛軸の大きさの単位は代で表され、30センチ巾97センチ丈の三百代から、7.5センチ巾20センチ丈の二十代まで幅広いサイズがあります。お仏壇の大きさに合わせて決めると失敗がありません。

絹本とプリント

生糸で平織の布地を用いて、職人の手描きですべての仏像を描いた掛軸は「絹本(けんぽん)」と呼ばれ、大変珍重されています。

一方で仏像をプリントした掛軸や家具調仏壇にも映えるモダン掛軸も数多く販売されており、その価格は大幅に違ってきます。

掛軸を購入する際は複数の仏壇店で直接実物を見て、お仏壇とのバランスや掛け軸の仕上がり、価格を検討することが大切です。もしも悩んだ場合には菩提寺に信頼のおける仏壇店を尋ねるのもよいでしょう。

掛軸のお手入れ方法

掛軸は湿気を嫌うため、お仏壇の設置場所はなるべく風通しがよく湿度の少ない所を選ぶことが重要です。また、直射日光のあたる場所もなるべく避けてください。掛軸の日々のお手入れとしては、ほこりが気になる場合に毛先の柔らかな筆先で軽くほこりを払い取ります。

掛軸の修復・修理を依頼する

古くなった掛軸は修復・修理を行っている専門の仏壇店にまずは相談し、実際の掛軸の状態を確認してもらうことをおすすめします。

美しい姿で帰ってきた掛軸は修復前に魂を抜いたままの状態ですので、再び菩提寺で開眼供養を営みお仏壇にお祀りします。

後悔しないお仏壇選びのための総合カタログをプレゼント!後悔しないお仏壇選びのための総合カタログプレゼント!

  • 購入する時の注意点とは
  • 価格・サイズ・設置例を詳しく
  • 我が家にぴったりのお仏壇とは
  • お仏具の役割やお飾りの仕方
  • ご安置のポイント
  • お仏壇Q&A
  • お仏壇選びステップガイド
  • リビングルームにあうカタログ
上記の資料請求(無料)はこちら

仏具や位牌でもギフトをもらえるチャンス!1万円以上のご購入でギフト券がもらえる仏壇店特集

特集店舗では、1万円以上の商品を購入した方に最大100万円分のギフト券をプレゼントしています。 ※通常店舗は5万円以上の購入からプレゼント。
5万円未満の仏具や位牌でもギフトをもらえるチャンス!ぜひ、ご利用ください。