仏壇の花瓶について

仏壇にある花瓶とは、仏花を生けるための道具で、花立てとも言われます。仏具の中でも基本的なものの一つです。日常はもちろん、お盆やお彼岸、命日にはたくさんのお花で仏壇を飾り、故人を偲ぶ方も多いと思います。

今回はこの仏壇に置く花瓶についてご説明いたします。どのような種類の花瓶があるのか、素材や色味について、また、お供えする仏花の飾り方、マナーなどについてもご紹介します。

後悔しないお仏壇選びのための総合カタログをプレゼント!後悔しないお仏壇選びのための総合カタログプレゼント!

  • 購入する時の注意点とは
  • 価格・サイズ・設置例を詳しく
  • 我が家にぴったりのお仏壇とは
  • お仏具の役割やお飾りの仕方
  • ご安置のポイント
  • お仏壇Q&A
  • お仏壇選びステップガイド
  • リビングルームにあうカタログ
上記の資料請求(無料)はこちら

都道府県一覧から仏壇店を探す

いい仏壇では、ご希望のエリア、仏壇・仏具の種類や特色、宗旨・宗派などの検索条件で全国の仏壇店を探すことができます。

現在地から仏壇店を探す

仏壇と花瓶

仏壇にお花があると、華やかで自然と心が清らかになるものです。お花を生ける花瓶は仏具として、とても重要な道具と言われています。まず、仏壇とお花、花瓶の関係についてご紹介します。

なぜお花を供えるのか?

お花を供えることは、昔からの風習でもあり、仏様への信仰心をより深めることにもなります。

「瑞応経」というお経にも、お釈迦様が悟りを開く前世に、燃燈仏という仏様にお花を供えたことが書かれています。

故人への思い、仏様への感謝などをあらわすために、人々は昔からお寺やお墓、そして、仏壇にお花を供えてきたのです。

花瓶は三具足

仏具にはさまざまなものがあります。宗派によって使用するものには違いがありますが、その中でも最低限必要なものを「三具足」と言います。「具足」とは現代で言う道具のことです。

この三具足とは、燭台・香炉・花瓶となっています。このことからも花瓶は仏教にとっていかに重要なものであるかが分かります。

花瓶の種類について

仏壇に飾る花瓶にはさまざまな種類があります。価格も高価なものから低価格のものまで、いろいろです。

花瓶の素材

仏具の素材には、プラスチック、陶器、アルミなどが使用されています。

それぞれに特性があり、素材によって価格も違ってきます。

 

プラスチックの場合、非常に低価格であるという特徴がありますが、高級感には乏しくなります。ただし、プラスチックでもさまざまな原料がありますので、一概にプラスチックだからと言って見栄えが悪くなるとは限りません。

 

アルミ製は耐久性が非常に優れています。デザイン性の高いものも多く、どちらかと言えば、質感を出したシンプルなデザインのものが多いようです。ほかの金属に比べて軽量であるという利点もあります。

 

陶器製の花瓶はもっともポピュラーだと言えます。それだけに価格的にも品質的にも幅が広いのが特徴です。有田や信楽、九谷などの陶器名産地で製作された高級品から、100円ショップで買える量産品まであります。予算に合わせて自分の好みのものを買い求めることができる素材とも考えられます。

花瓶の色味

花瓶を選ぶ際には、デザインや素材とともに色味も気になるポイントです。

色味に関しては、どのような色もあると言っても過言ではありません。モダンな仏壇に合わせるのであれば、自分の好きな色が選択できます。しかし、伝統的な仏壇の場合は、奇抜な色のものは避けたほうがよいでしょう。紫壇、黒壇、金糸などの昔から使用されている様式のものが合います。

また、宗派によって色に決まりがあるのか気になるところだと思います。ほとんどの宗派では色の指定はありません。しかし、浄土真宗は黒または金色などを使用することが多いようですので、お寺に確認しておくと安心して購入できます。

仏壇の配置による花瓶の数

仏壇の配置により花瓶の数が異なります。三具足であれば、花瓶の数は一つですが、五具足の場合は、花瓶と燭台が対になるので、二つ必要になります。

一つ置きと二つ置きでは、買うときのサイズ感などにも影響がありますので、どちらにするかを決めてから購入することをおすすめします。

仏花の飾り方とルール

花瓶が用意できたら、次はお花です。仏花の飾り方やルールについてご紹介します。

飾り方

お花の本数は奇数がよいとされています。3、5、7というのが基本です。体裁は花瓶に入れたときにひし形になるようにするのが基本です。これは、神事のお榊と同じです。自分を正面として、全体のかたちや色のバランスを見ながら生けていきましょう。

仏花の種類やルール

仏花には一般的に菊類、カーネーション、百合などが使われます。逆に禁忌とされているのは、「棘がある」「香りが強い」「ツルがある」ものです。

そのほかは、あまりこだわりなく、自分の好きなお花を生ければよいとされています。宗派による違いはほとんどありませんし、色についても、四十九日までは赤系を使わなければ、特にルールはありません。

現在では生花ではなく、水分を抜き、長持ちをする特殊処理した「プリザーブドフラワー」も仏花として人気です。

まとめ

花瓶は最低限揃えておく必要がある三具足の一つであり、仏壇に欠かせない仏具です。

その種類は素材や価格、デザイン、色などさまざまなので、自分の好みと予算に合ったものが見つかるはずです。

また、それに飾る仏花は、多少のルールがあるものの、自分のセンスで好きな花を飾ることもできます。

仏壇や仏具でなにか疑問に思うことや、ご相談などがありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

後悔しないお仏壇選びのための総合カタログをプレゼント!後悔しないお仏壇選びのための総合カタログプレゼント!

  • 購入する時の注意点とは
  • 価格・サイズ・設置例を詳しく
  • 我が家にぴったりのお仏壇とは
  • お仏具の役割やお飾りの仕方
  • ご安置のポイント
  • お仏壇Q&A
  • お仏壇選びステップガイド
  • リビングルームにあうカタログ
上記の資料請求(無料)はこちら

仏具や位牌でもギフトをもらえるチャンス!1万円以上のご購入でギフト券がもらえる仏壇店特集

特集店舗では、1万円以上の商品を購入した方に最大100万円分のギフト券をプレゼントしています。 ※通常店舗は5万円以上の購入からプレゼント。
5万円未満の仏具や位牌でもギフトをもらえるチャンス!ぜひ、ご利用ください。