やっぱり国産のお仏壇が安心!?国産仏壇と外国産仏壇の違いを、神奈川・東京で人気の老舗仏壇店『お仏壇の日本堂』町田金森本店・前田平俊氏に伺いました

日本堂 国産仏壇記事LP アイキャッチ画像

PR

販売されているお仏壇の中には、国産仏壇だけでなく外国産のお仏壇も多く出回っています。

しかし、「どれが国産仏壇なのか」「同じ大きさのお仏壇でなぜこんなに価格の差が大きいのか」など、お仏壇のプロでなければ正確に判断することは困難でしょう。

「価格帯が広くお仏壇の相場がわからない…」
「国産仏壇を買いたいが、相場や選定基準がわからない…」
「外国産のお仏壇は低価格だけど、国産仏壇とどこが大きく違うの…?」
「お仏壇の購入を検討しているが、適正価格なのか不安…」

など、お仏壇の購入を検討している方なら、お仏壇の相場や産地・品質に関する疑問をお持ちではないでしょうか。

そこで、気になる「国産仏壇と外国産仏壇の違い」や「お仏壇の選定基準」を東京都で3店舗・神奈川県で1店舗展開中の老舗仏壇店『お仏壇の日本堂』町田金森本店・店長の前田平俊氏に伺いました。

「国産仏壇」と「外国産仏壇」の違いと相場

両者を比較すると、やはり「国産仏壇」の方が価格は高い傾向にあります。

その理由は、素材の品質や使用量・職人による製造技術・耐久性の差が外国産仏壇とは大きく異なるからです。

そこで、国産仏壇と外国産仏壇の違いをわかりやすくまとめてみました。

 国産仏壇外国産仏壇
価格・比較的高価なお仏壇が多い・同等の見た目でも低価格
品質・日本の伝統的工芸品に指定される高級仏壇もある
・職人の高度な技術で丁寧に製造される
・細部のデザインまでこだわりがある

・通常使用には問題なし
・細部の造りが若干気になることもある
・近年は検品のみ日本でされる場合もあり、品質改善に努めている

素材・黒檀・紫檀・桑・屋久杉などの銘木
(希少性が高い)
・素材の使用量が大きく値段に影響する
・表面仕上剤に日本で認可されていない物が塗布されている場合もある
・芯材に低グレードのMDFなどを使用しコストダウンをはかっている
・木目調プリント製品ではプリントシートと芯材との接着不良で数年でプリントシートが剥がれ落ちるものもある
メンテナンス性・修理して長く使うことを前提に作られているため、修理がしやすい・修理前提で作られておらず、修理すると高額もしくは修理不可で劣化即買替という製品もある
・買い替えの方が無難
耐用年数・30年〜50年程・5年~30年で劣化する場合があり、修理不可能な造りの場合は買替が必要
包装・国産のダンボールやパッキンを使って丁寧に梱包・海外産のダンボールやパッキンを使って梱包

国産仏壇と外国産仏壇では、素材の希少性や耐久性の差・職人技術の差・耐用年数(仏壇価値)の差が大きいということがわかります。

また、一般的に国産・外国産関係なく、お仏壇は大きな商品の方が高額になります。
大きくなるほど素材として使用される木材の量が増え、使用量が値段に大きく影響するからです。

大きさ別にお仏壇の相場をまとめてみました。

大きさ国産仏壇外国産仏壇
小・装飾少なめ25万円前後〜10万円前後〜
小・装飾多め35万円前後〜20万円前後〜
大・装飾少なめ40万円前後〜25万円前後〜
大・装飾多め50万円前後〜35万円前後〜

伝統的工芸品に指定されている高級な国産仏壇は、数百万以上するものもあります。

あくまで参考価格にはなりますが、お仏壇の価格には必ず「素材の品質・使用量・職人技術の差」が関係しています。

そのため、伝統技術を持った日本の職人が作る国産仏壇は外国産仏壇より高価なものが多いのです。

実際にお店で国産のお仏壇を見極めるのは難しい…

国産仏壇が欲しいけど、予算に合わせて相談したい…

『お仏壇の日本堂』では東京・神奈川の4店舗全店で専門知識を持ったスタッフがお客様のお悩みに寄り添いますので、まずはご相談ください。

東京・神奈川 お仏壇の日本堂『クーポン発行』はこちら

「国産仏壇」を選ぶメリット

外国産に比べると高価な国産仏壇ですが、なぜ今伝統ある「国産仏壇」が再び求められているのでしょうか。

『お仏壇の日本堂』町田金森本店・店長の前田平俊氏に伺いました。

以前に比べれば海外製仏壇の品質も大分向上されてきており国産仏壇と遜色ない製品も多くなってきましたが、その中であえて国産仏壇を選ばれるお客様が重視されているのが品質や製造工程に関する日本製に対する「安心感」や「信頼感」だと思います。

食品偽造問題などを経て、お仏壇以外の事例においても原産国や品質を気にされるお客様が多い昨今、合掌礼拝の対象となるお仏壇も原産国を重視するお客様が増えてきたように思います。

お仏壇の日本堂 町田金森本店 店長 前田平俊氏

メリット1 日本で作られた=「国産」という安心感

国産仏壇は、主に「木地工程」「彫刻工程」「塗り工程」「組立工程」の4つの工程を経て完成します。

熟練の職人が手作業で丹念にひとつひとつの工程を仕上げることで、国産仏壇が完成するのです。

手作業で製造されるため、ひとつとして同じお仏壇は存在しません。

日本堂 記事LP 国産仏壇製造工程画像

乾燥させた木材を削り木地組立を行う木地工程から、彫刻・塗りの工程を経て仕上げていきます。

実際に国産仏壇を購入されたお客様から安堵のお声をいただきましたので、紹介させていただきます。

ようやく良いお仏壇を購入できて安心しました。
自分の魂を収める場所がしっかりとした国産の仏壇で良かったです。
日本の素材で日本の職人が作ったお仏壇に収まることができる安心感が今はとても大きいです。

やはり、生まれ育った日本で作られたお仏壇で安らかに過ごせるというのは、大きな安心感に繋がるようです。

国産仏壇には、品質・素材の良さによる物的価値だけでなく、購入後の安心感にも繋がるというプライスレスな価値もあるように感じます。

故人が安心して眠れるお仏壇で毎日お参りができるという家族の幸福感もあるでしょう。

家族みんなに安心感や幸福感を与えてくれることが、国産仏壇を選ぶ大きなメリットではないでしょうか。

メリット2 木材の狂いが少なく不具合が起きにくい

国産仏壇は、実際にお仏壇を使う場所と同じ環境下で作っているため、木材の狂いが少ないというのも利点として挙げられます。

「木材の狂いが少ない」とは具体的にどういうことなのでしょうか。

木材は、伐採すると含まれている水分が抜けてきて乾燥し収縮します。

お仏壇の材料として使えるようにするためには、十分に木材を乾燥させ、変形しないようにする必要があります。

外国産のお仏壇の場合、日本とは異なる気候環境で製造されているため乾燥が不十分だったり、そもそも生産コストの問題から十分な乾燥をさせていなかったりすることもあります。

乾燥が不十分だと木材の狂いが生じ、その結果、通称「暴れ」と言われる木材の反り・捻じれ・湾曲等が起きるなど、使用上の問題が発生することもあるのです。

国産仏壇は、まず材料である木材を十分に乾燥させた上で製造に取りかかります。

そのため、国産仏壇の木材の狂いは少ないのです。

メリット3 伝統技術や技法による日本独自のデザイン

国産仏壇を製造するということは、日本ならではの伝統技術・技法を習得した職人が魅せる技でもあります。

職人技術を習得するためには長い年月が必要で、現在は職人の数が減少傾向にあります。

そのため、日本の職人が製造する国産仏壇は非常に貴重なものなのです。

日本独自の技法である蟻組技法や彫刻などの装飾は、海外産のお仏壇では感じることのできない繊細さや手作りならではの温もりがあります。

国産仏壇(東京仏壇)部分特徴写真1

国産仏壇(東京仏壇)部分特徴写真2

国産仏壇(東京仏壇)部分特徴写真3

以上、国産仏壇を選ぶメリットについて解説しました。

上記のメリットを踏まえて、町田金森本店・店長の前田平俊氏が考える「国産仏壇の魅力」とはどういった点なのでしょうか。

国産仏壇の魅力はやはり品質と製造工程にあると思っています。

お仏壇はその製造工程が殆ど手作業となりますので、一台製作するにも時間がかかります。

その為、時間あたりの生産台数が少なくその分家具等の木工製品よりも高額になりますが、材料の段階から時間をかけて乾燥させ、工程を端折ることなく、手間と時間をかけてじっくりと一台ずつ組上げていきますので、木工製品というより工芸品に近い品質となり、それが魅力と感じています。

お仏壇の日本堂 町田金森本店 店長 前田平俊氏

東京・神奈川 お仏壇の日本堂『クーポン発行』はこちら

『お仏壇の日本堂』がおすすめするこだわりの「国産仏壇」

『お仏壇の日本堂』町田金森本店・店長の前田平俊氏におすすめの国産仏壇をいくつか紹介していただきました。

江戸時代の伝統と技術を受け継いだ東京仏壇

東京仏壇とは、材質の木地本来の持ち味を生かしたシンプルかつ素朴な美しさが漂うお仏壇です。

シンプルながらも古典的な優美さと丈夫で長持ちする堅牢な品質が魅力です。

お仏壇の日本堂 東京仏壇イメージ画像1

お仏壇の日本堂 東京仏壇イメージ画像2

当時、江戸幕府による宗教政策が実施され、八代将軍吉宗の時代には一般市民も競ってお仏壇をお祀りするようになりました。

その需要に応えるべく、江戸指物師や仏師が独自の技法をつぎこみお仏壇をこしらえたのが「東京仏壇」の始まりと言われております。

現在の東京仏壇は、当時の伝統技術・技法を引き継いだ職人である伝統工芸士が丹念に手づくりしたもので、伝統の技と心が今日の東京仏壇にも生き続けています。

また、東京都では伝統的な優秀技術を奨励するため「東京都指定伝統工芸品」制度を設けております。

この検査に合格したものだけに、マーク入り証紙が付けられております。

「東京都指定伝統工芸品」証紙

「東京都指定伝統工芸品」マーク入り証紙
優秀な技術を守り続ける伝統工芸士によって制作された東京仏壇はこの検査に合格しております。

実際の東京仏壇に使われる唐木・銘木はいくつか種類があります。

日本堂 記事LP 仏壇素材木材画像

東京仏壇の材料として使用される材木

それぞれの持ち味を生かした東京仏壇をいくつかご紹介します。

東京伝統工芸仏壇 「黒檀製三方開仏壇〈障子四君子彫入・戸裏飛天レリーフ入り〉」60/30

東京伝統工芸仏壇 「黒檀製三方開仏壇〈障子四君子彫入・戸裏飛天レリーフ入り〉」60/30 商品画像

サイズ:高182cm×巾108cm×奥行き92cm

東京伝統工芸仏壇 「黒檀製三方開仏壇〈障子四君子彫入・戸裏飛天レリーフ入り〉」60/30 商品画像1

東京伝統工芸仏壇 「黒檀製三方開仏壇〈障子四君子彫入・戸裏飛天レリーフ入り〉」60/30 商品画像2

東京伝統工芸仏壇 「黒檀製三方開仏壇〈障子四君子彫入・戸裏飛天レリーフ入り〉」60/30 商品画像3

貴重な黒檀の無垢材をつかった戸板のレリーフや障子の菊の彫込みは見事。

扉を閉じたときに現れる独特の縞模様が美しい。

黒檀材は部位を厳選し、今では入手困難となった黒檀がもつ独特の縞模様が美しい部分のみを使用しております。

材質:笠/黒檀厚板貼り 主要芯材/朴 戸軸/黒檀厚板貼り 戸板/黒檀無垢 台輪/黒檀厚板貼り 表面仕上/摺漆仕上
産地:日本
宗派:不問

東京伝統仏壇 日展 真海徳太郎勤作「紫檀内屋久杉製三方開仏壇〈戸裏飛天レリーフ入り〉」60/30

東京伝統仏壇 日展 真海徳太郎勤作「紫檀内屋久杉製三方開仏壇〈戸裏飛天レリーフ入り〉」60/30 商品画像

サイズ:高182cm×巾98cm×奥行き82cm

東京伝統仏壇 日展 真海徳太郎勤作「紫檀内屋久杉製三方開仏壇〈戸裏飛天レリーフ入り〉」60/30 商品画像1

東京伝統仏壇 日展 真海徳太郎勤作「紫檀内屋久杉製三方開仏壇〈戸裏飛天レリーフ入り〉」60/30 商品画像2

東京伝統仏壇 日展 真海徳太郎勤作「紫檀内屋久杉製三方開仏壇〈戸裏飛天レリーフ入り〉」60/30 商品画像3

故・真海徳太郎氏の手による彫刻が施された逸品の東京仏壇です。

大戸裏の飛天レリーフ、障子の彫刻彫りはどちらも見事な出来栄えです。

扉を開いた姿はまさに威風堂々。

飛天レリーフが彫られている大戸裏には国の天然記念物指定を受けている屋久杉材を使用しております。

屋久島で千年以上の樹齢をもつ非常に希少性の高い屋久杉を大型の大戸6枚に使用したこのお仏壇は、価値のある逸品でございます。

材質:笠/紫檀厚板貼り 主要芯材/朴 戸軸/紫檀厚板貼り 戸板/紫檀/屋久杉無垢 台輪/紫檀厚板貼り 表面仕上/摺漆仕上
産地:日本
宗派:不問

東京伝統工芸仏壇 「桑製前開仏壇」60/30

東京伝統工芸仏壇 「桑製前開仏壇」60/30 商品画像

サイズ:高181.5cm×巾100cm×奥行き84cm

東京伝統工芸仏壇 「桑製前開仏壇」60/30 商品画像1

東京伝統工芸仏壇 「桑製前開仏壇」60/30 商品画像2

東京伝統工芸仏壇 「桑製前開仏壇」60/30 商品画像3

独特の美しい木目と色の変化が人気の桑材のみで造られた逸品です。

仏壇造りの最高峰となる「置き空殿」仕様となっております。

この置き空殿は本物の寺院と同じく空殿と須弥壇が独立した造りとなっており、製作の難易度が高く、昨今の職人減少に伴い置き空殿仕様のお仏壇も少なくなってまいりました。

春日型の台輪飾りを持つ須弥壇や隠し引き出しなど細かい細工も見どころ。

材質:笠/桑厚板貼り 主要芯材/朴 戸軸/桑厚板貼り 戸板/桑無垢 台輪/桑厚板貼り 表面仕上/摺漆仕上
産地:日本
宗派:不問

伝統工芸品 東京仏壇「紫檀(黒檀)製厨子型仏壇」25/18

伝統工芸品 東京仏壇「紫檀(黒檀)製厨子型仏壇」25/18 商品画像

サイズ:高82.5cm×巾56cm×奥行き52cm

伝統工芸品 東京仏壇「紫檀(黒檀)製厨子型仏壇」25/18 商品画像1

伝統工芸品 東京仏壇「紫檀(黒檀)製厨子型仏壇」25/18 商品画像2

伝統工芸品 東京仏壇「紫檀(黒檀)製厨子型仏壇」25/18 商品画像3

仏壇の三大銘木の内の一つである紫檀材を使用した伝統工芸士による厨子型仏壇。

厨子とは仏教が日本へ伝来した飛鳥時代より存在する仏具で、本来は仏像・仏舎利・経典・位牌など単体で安置するための仏具。

この厨子型仏壇は内陣を上置型仏壇同様、須弥壇付きの三段造となっており仏壇同様に本尊・位牌・仏具を安置することが可能な特別仕様。

材質:笠/紫檀薄板貼り 主要芯材/ヒバ 戸軸/紫檀厚板貼り 戸板/紫檀薄板貼り 台輪/紫檀薄板貼り 表面仕上/摺漆仕上
産地:日本
宗派:不問

素材や造りが様々で、同じ東京仏壇でも見た目の印象が随分変わりますね。

前述のとおり、厨子は現在の伝統型仏壇のルーツとなる意匠で、仏教伝来当時のデザインを残しつつ現代の伝統工芸士が手間と時間をかけて造り上げた東京都指定伝統工芸仏壇の認定を受けた逸品です。

厨子の下に同じ材質で造られた引出付きの台を備え、お仏壇と同等の機能性も兼ね備えています。

また、サイズは小ぶりですが銘木黒檀材や紫檀材の一枚板を贅沢に使用しているのもお薦めのポイントです。

お仏壇の日本堂 町田金森本店 店長 前田平俊氏

国産の唐木仏壇

東京仏壇のように「伝統的工芸品」に指定されたいわゆる高級な国産仏壇の他にも、国産仏壇を多数取り揃えております。

唐木仏壇 「クレマチス」20号 欅

唐木仏壇「クレマチス」20号 欅 商品画像

サイズ:高63cm×巾48cm×奥行き38cm

唐木仏壇「クレマチス」20号 欅 商品画像1

唐木仏壇「クレマチス」20号 欅 商品画像2

唐木仏壇「クレマチス」20号 欅 商品画像3

100年物の国産(会津)材の欅を使い、柾目にこだわった唐木仏壇となっております。

左右にクレマチス(鉄仙)の蒔絵をあしらった背板は、蒔絵の粉吹きだけで1本あたり20日程かけて作成しています。

欄間はスッキリとしていて、欄間にも鉄仙が彫られています。

高欄は控えめで、マグネット式になっているので取外しが簡単です。

また、スライド式の膳引きは、使用するときは仏具の設置がゆったりとでき、使用しないときは仏具を移動することなくそのまま収納できるので機能性にも優れています。

材質:笠・台輪/主材料:欅厚板貼り 芯材料:天然木材 戸板・扉/主材料:欅無垢 芯材料:欅無垢 大戸軸/主材料:欅二方厚板貼り 芯材料:天然木材 その他/表面仕上げ:ウレタン仕上げ
産地:日本
宗派:不問

唐木仏壇 「極Ⅲ 本黒檀 経机付」51号

唐木仏壇「極Ⅲ 本黒檀 経机付」51号 商品画像

サイズ:高156cm×巾65cm×奥行き58cm

唐木仏壇「極Ⅲ 本黒檀 経机付」51号 商品画像1

唐木仏壇「極Ⅲ 本黒檀 経机付」51号 商品画像2

唐木仏壇「極Ⅲ 本黒檀 経机付」51号 商品画像3

日本堂が誇るオリジナル最高級仏壇シリーズ「極」の特徴は威風堂々としたそのデザイン。

また希少な本黒檀(スラウェシ黒檀)の厚板をふんだんに使用しております。

下台には二段膳引・大引出・収納式経机・等の機能が備わっております。

天井部分は寺院建築と同じ折上げ格天井となっており、吊り空殿仕上げなので、御仏像がゆったりとお祀りいただけます。

材質:笠・台輪/主材料:本黒檀(スラウェシ)厚板貼り 芯材料:ニヤトー 戸板、扉/主材料:本黒檀(スラウェシ)無垢 芯材料:本黒檀(スラウェシ)無垢 大戸軸/主材料:本黒檀(スラウェシ)三方厚板貼り 芯材料:ニヤトー その他/表面仕上げ:ウレタンオープン仕上げ
産地:日本
宗派:不問

今回は国産仏壇の魅力をお話させていただきましたが、現在お仏壇業界ではよりお客様の信頼と安心を得るべく、経済産業省指導のもと「仏壇公正取引協議会」を立ち上げ、国内の職人から販売店いたるまで材質や芯材、仕上材、原産国など掲示し、お客様に本物を分かりやすく安心してご購入していただけるような仕組みづくりを行ってまいりました。

また、この協議会加盟の販売店では販売したお仏壇に万一不都合が生じた場合も消費者と職人の間に立ち、末永くお仏壇をご使用いただけるように販売店がお客様窓口として機能する仕組みになっております。
国産仏壇をお求めのお客様は是非「仏壇公正取引協議会加盟店」にてご購入されることをお勧めいたします。

お仏壇の日本堂 町田金森本店 店長 前田平俊氏

『お仏壇の日本堂』では、東京・神奈川の全店舗でお客様のご希望やご予算に応じたお仏壇選びのサポートをいたします。

東京・神奈川 お仏壇の日本堂『クーポン発行』はこちら

神奈川・東京で国産仏壇をお探しなら『お仏壇の日本堂』へ

今回インタビューに応じていただいた『お仏壇の日本堂』では、東京仏壇をはじめ国産仏壇に関するご相談を承っております。

もちろん、国産仏壇に限らずご供養のこと、お墓のこと、法事のことなど、どんなことでもご相談ください。

東京・神奈川の全店舗スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしております。

弊社は「偲ぶ心をかたちにするお手伝い」をモットーに、仏教・神道はもとより無宗教のお客様お一人お一人の偲ぶ心を大切に考え、豊富な品ぞろえの中からお客様と故人様にご満足いただける「かたち」をご提案させていただいております。

その一環として「仏壇公正取引協議会」に加盟し、お客様のご予算に合わせて国内各産地のお仏壇・礼拝具を分かりやすく安心してお求めいただけるよう心がけております。

また、仏壇仏事に精通した「仏事コーディネーター」有資格者を全店に配置し、お客様の偲ぶ心を傾聴させていただき、プロの視点から偲ぶ心をかたちにするお手伝いをさせていただいております。

是非お気軽にご来店いただきご相談いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

お仏壇の日本堂 町田金森本店 店長 前田平俊氏

『お仏壇の日本堂』 店舗情報

『お仏壇の日本堂』は、東京都で町田金森本店・町田小田急駅前店・吉祥寺店神奈川県で横浜桜木町店計4店舗を展開しております。

お仏壇の日本堂 町田金森本店 店舗情報

お仏壇の日本堂 町田金森店 外観写真

店舗名

お仏壇の日本堂/町田金森本店(おぶつだんのにほんどう/まちだかなもりほんてん)

所在地

〒194-0012
東京都 町田市 金森1-3-3

アクセス

【電車でお越しの方】
JR町田駅と小田急町田駅より徒歩15分
【バスでお越しの方】
JR町田駅より運行のバスより南橋停留所下車で徒歩30秒
バスセンター⑨番乗り場80系統(83・84・87など)

営業時間

10時00分~19時00分

お問合せ先

電話:042-729-1111
※お問合せの際は、「いい仏壇を見て」とお伝えいただくとスムーズです

※「クーポンを発行」してからご来店いただくと、お得な特典を受けることができます。

お仏壇の日本堂 町田金森本店の『クーポン発行/来店予約』はこちら

お店へのアクセス情報はこちら

お仏壇の日本堂/町田金森店(東京都町田市)|クチコミ掲載数328件|いい仏壇
クーポン獲得して商品購入するとギフト券プレゼント!会員登録不要、今すぐ利用可能、最大100万円相当ギフトを還元!お仏壇の日本堂/町田金森店(東京都町田市)のクチコミや仏壇・仏具・位牌情報も多数掲載中です。

お仏壇の日本堂 町田小田急駅前店 店舗情報

お仏壇の日本堂 町田駅前店 外観写真

店舗名

お仏壇の日本堂/町田小田急駅前店(おぶつだんのにほんどう/まちだおだきゅうえきまえてん)

所在地

〒194-0022
東京都 町田市 森野1-11-15 渋谷第1ビル

アクセス

【車でお越しの方】
※駐車場完備
※お車でお越しのお客様は、当店隣『ホテル リソル』隣のタイムズをご利用下さい。
※『ホテル リソル』は町田駅から当店舗30m付近手前を斜めに入る道沿い(鳥居が目印)にございます。
尚、いちのや駐車場を含め、提携以外の駐車場ご利用の方も3,300円(税込)以上のご購入で駐車料をお渡し致します。レジにてお申し出下さい。
【電車でお越しの方】
小田急線 町田駅西口より徒歩3分
JR 町田駅北口から徒歩5分

営業時間

10時00分~19時00分

お問合せ先

電話:042-729-3111
※お問合せの際は、「いい仏壇を見て」とお伝えいただくとスムーズです

※「クーポンを発行」してからご来店いただくと、お得な特典を受けることができます。

お仏壇の日本堂 町田小田急駅前店の『クーポン発行/来店予約』はこちら

お店へのアクセス情報はこちら

お仏壇の日本堂/町田駅前店(東京都町田市)|クチコミ掲載数117件|いい仏壇
クーポン獲得して商品購入するとギフト券プレゼント!会員登録不要、今すぐ利用可能、最大100万円相当ギフトを還元!お仏壇の日本堂/町田駅前店(東京都町田市)のクチコミや仏壇・仏具・位牌情報も多数掲載中です。

お仏壇の日本堂 吉祥寺店 店舗情報

お仏壇の日本堂 吉祥寺店 外観写真

店舗名

お仏壇の日本堂/吉祥寺店(おぶつだんのにほんどう/きちじょうじてん)

所在地

〒180-0004
東京都 武蔵野市 吉祥寺本町1-20-3

アクセス

【車でお越しの方】
五日市街道より上階の吉祥寺パーキングプラザをご利用ください。
駐車場は五日市街道「吉祥寺駅北」信号の環八寄りに入口がございます。環八方面からは左折で、三鷹方面よりは右折で入庫になります。
3,000円以上のお買い上げで31分駐車券、5,000円以上のお買い上げで62分駐車券を差上げます。
【電車でお越しの方】
JR吉祥寺駅より徒歩5分。
(右手にヨドバシカメラ様を見ながらご来店ください)

営業時間

10時00分~19時00分

お問合せ先

電話:0422-20-4111
※お問合せの際は、「いい仏壇を見て」とお伝えいただくとスムーズです

※「クーポンを発行」してからご来店いただくと、お得な特典を受けることができます。

お仏壇の日本堂 吉祥寺店の『クーポン発行/来店予約』はこちら

お店へのアクセス情報はこちら

お仏壇の日本堂/吉祥寺店(東京都武蔵野市)|クチコミ掲載数421件|いい仏壇
クーポン獲得して商品購入するとギフト券プレゼント!会員登録不要、今すぐ利用可能、最大100万円相当ギフトを還元!お仏壇の日本堂/吉祥寺店(東京都武蔵野市)のクチコミや仏壇・仏具・位牌情報も多数掲載中です。

お仏壇の日本堂 横浜桜木町店 店舗情報

お仏壇の日本堂 横浜桜木町店 外観写真

店舗名

お仏壇の日本堂/横浜桜木町店(おぶつだんのにほんどう/よこはまさくらぎちょうてん)

所在地

〒220-0021
神奈川県 横浜市西区 桜木町5-26-7

アクセス

【車でお越しの方】
国道16号線・新横浜通り沿い「花咲橋バス停」前
店舗隣に自社駐車場完備
【電車でお越しの方】
JR「桜木町駅」北改札西口より横浜方面へ徒歩8分
市営地下鉄線「桜木町駅」北1口(JR連絡口)より横浜方面へ徒歩10分
市営地下鉄線「高島町駅」2番出口より関内方面へ徒歩7分
みなとみらい線「みなとみらい駅」1番グランモール口より徒歩8分
【バスでお越しの方】
桜木町方面行きバスの場合「花咲橋バス停」目の前、徒歩1分
横浜方面行きバスの場合「雪見橋バス停」より横浜方面へ徒歩2分

営業時間

10時00分~19時00分

お問合せ先

電話:045-681-0111
※お問合せの際は、「いい仏壇を見て」とお伝えいただくとスムーズです

※「クーポンを発行」してからご来店いただくと、お得な特典を受けることができます。

お仏壇の日本堂 横浜桜木町店の『クーポン発行/来店予約』はこちら

お店へのアクセス情報はこちら

お仏壇の日本堂/横浜東戸塚店(神奈川県横浜市戸塚区)|クチコミ掲載数394件|いい仏壇
クーポン獲得して商品購入するとギフト券プレゼント!会員登録不要、今すぐ利用可能、最大100万円相当ギフトを還元!お仏壇の日本堂/横浜東戸塚店(神奈川県横浜市戸塚区)のクチコミや仏壇・仏具・位牌情報も多数掲載中です。

お仏壇の日本堂 東戸塚店 店舗情報

店舗名

お仏壇の日本堂/東戸塚店(おぶつだんのにほんどう/ひがしとつかてん)

所在地

神奈川県横浜市戸塚区品濃町548-1 みつやまビル1階
JR「東戸塚」駅東口より徒歩3分
オーロラモール並び、左手約50M先にございます。

アクセス

【車でお越しの方】
環状2号線、「環2東戸塚」または「環2境木」より東戸塚駅方面に向かい
東戸塚東口駅より向かって、オーロラモール並び左手約50M先にございます。店舗近隣に提携駐車場あり
【電車でお越しの方】
JR「東戸塚」駅東口より徒歩3分
【バスでお越しの方】
各バス 東戸塚駅東口ゆき終点「東戸塚駅東口」より徒歩2分

営業時間

10時00分~19時00分

お問合せ先

電話:0120-58-0006
※お問合せの際は、「いい仏壇を見て」とお伝えいただくとスムーズです

※「クーポンを発行」してからご来店いただくと、お得な特典を受けることができます。