仏壇店の 口コミ多数掲載、お得な クーポン特典 も!

株式会社永樂屋/草津店

えいらくやくさつてん
割引クーポン対応店来店予約可駐車場ありクレジットカード可

滋賀県 草津市 青地町692-13

JR草津線 草津 駅

店舗への来店前にクーポン発行するだけ
いい仏壇だけの限定特典です

さらに

クーポンを発行した方限定

仏壇店の口コミ投稿で、
購入額に応じた
Amazonギフトカード 進呈中!

メイン画像
サムネイル画像 1
サムネイル画像 2
サムネイル画像 3

株式会社永樂屋/草津店の店舗情報

店舗名
株式会社永樂屋/草津店(えいらくやくさつてん)
所在地
〒525-0041 滋賀県 草津市 青地町692-13
アクセス
JR草津駅から車で約15分、県道2号線沿いです。

【電車をご利用の方】
JR草津駅より車で約15分
【お車をご利用の方】
名神高速道路「栗東IC」より約10分
営業時間
9:00~17:00
定休日
火曜日、水曜日
仏壇種類
金仏壇 モダン仏壇 唐木仏壇
対応サイズ
重ね型(直置き用) 重ね型(上置き用) その他
対応宗教・宗派
真宗大谷派 真宗高田派 浄土宗 天台宗 真言宗 臨済宗 曹洞宗 日蓮宗 日蓮正宗 創価学会

株式会社永樂屋/草津店の地図

株式会社永樂屋/草津店の紹介

東海道と中山道が交差する宿場町、草津。
永樂屋の第一号支店が草津店です。
人口増と賑わいを見せる地域だけに、
伝統的仏壇から現代風仏壇まで幅広い品揃え。
是非お越しください。

株式会社永樂屋/草津店の取材記事

おすすめは『工部七職』の技術が活きる現代的な小型仏壇

草津市は東海道と中山道が交差する、宿場町としての歴史ある街です。草津店は、宿場町の面影を残したレトロな外観が印象的な2階建ての店舗。入り口横にかけられた暖簾や、外壁に施された屋号の意匠などが歴史を感じ...

取材レポート画像
続きを読む

株式会社永樂屋/草津店 の口コミ

総合評価
5口コミ件数:45件
星5
31件
星4
14件
星3
0件
星2
0件
星1
0件

投稿日時:2016-03-31 19:14:09

5いい仏壇経由で購入

とても丁寧な対応でしたデザインが良く上品なものが買えた

投稿日時:2015-12-28 00:02:08

4いい仏壇経由で購入

店長をはじめ、みなさん気さくで話しやすかった。一月に届く予定ですが、お店で現物を見せてもらいました。
少し大きいかなとも思いましたが、多分一生に一度のものだし、亡くなった父も喜んでくれるだろうと思います。

投稿日時:2015-03-11 11:54:42

5いい仏壇経由で購入

とても丁寧に対応してくださいまして、感謝しております。仏壇のことだけではなく、仏事に関しては無知でしたが、いろいろと教えてくださいました。
まだ、これからもお世話になりますが、これをご縁に今後もお付き合いさせて頂きたいと考えております。予算内でなかなかあるかなぁと思っておりましたが、ちょうど思ってい...

株式会社永樂屋/草津店 の口コミ

総合評価
5口コミ件数:45件
星5
31件
星4
14件
星3
0件
星2
0件
星1
0件

投稿日時:2016-03-31 19:14:09

5いい仏壇経由で購入

とても丁寧な対応でしたデザインが良く上品なものが買えた

投稿日時:2015-12-28 00:02:08

4いい仏壇経由で購入

店長をはじめ、みなさん気さくで話しやすかった。一月に届く予定ですが、お店で現物を見せてもらいました。
少し大きいかなとも思いましたが、多分一生に一度のものだし、亡くなった父も喜んでくれるだろうと思います。

投稿日時:2015-03-11 11:54:42

5いい仏壇経由で購入

とても丁寧に対応してくださいまして、感謝しております。仏壇のことだけではなく、仏事に関しては無知でしたが、いろいろと教えてくださいました。
まだ、これからもお世話になりますが、これをご縁に今後もお付き合いさせて頂きたいと考えております。予算内でなかなかあるかなぁと思っておりましたが、ちょうど思っていたとおりのお仏壇を購入することができました。サイズもお値段も大満足です。こちらのサイトがなければ、仏事に関して仏壇やさんがどこにあるのかわかりませんでした。
ありがたかったです。

投稿日時:2014-06-28 22:16:56

5いい仏壇経由で購入

とても親切に対応してただきました。
今後とも、おつきあいしていきたいと思います。サイズ的に制約がありましたが、満足しています。初めて買う人には、とても安心なところだと思います。初めて入ったところでしたが、とても親切に対応してもらったので、ラッキーでした。

投稿日時:2014-03-02 19:27:44

4いい仏壇経由で購入

非常によかったデザインが気に入った仏壇屋の選択に参考になった滋賀県の地元メーカー、販売なので地産地消の意味で応援しようと思いました。

株式会社永樂屋/草津店の取材レポート

仏壇造り一筋に二百余年 彦根仏壇の技術を伝え続ける老舗の店舗

株式会社永樂屋/草津店
株式会社永樂屋/草津店

今回は、滋賀県内に5店舗を構える永樂屋の支店のひとつ、草津店をご紹介します。永樂屋は、創業文政三年(1820年)、初代夷屋榮助に始まり二百余年、仏壇造り一筋に励んできた老舗の仏壇店。『お仏壇は、ご家族の心を継ぐ結び目です』を合言葉に、仏壇仏具の専門店として豊富な品揃えと、お客様の心に寄り添う接客で、お客様に満足いただける温かい店づくりを目指しています。
草津店は、永樂屋の支店第1号として昭和47年に出店しました。JR草津駅から車で15分、名刺高速道路・栗東インターからも10分ほど。京阪神へのアクセスが良好で、年々人口が増加傾向にある地域です。近隣にお住いの方のニーズに合わせ、伝統仏壇から家具調仏壇まで多様な種類を取り揃えた同店には、幅広い年代のお客様が足を運ばれます。

おすすめは『工部七職』の技術が活きる現代的な小型仏壇

草津市は東海道と中山道が交差する、宿場町としての歴史ある街です。草津店は、宿場町の面影を残したレトロな外観が印象的な2階建ての店舗。入り口横にかけられた暖簾や、外壁に施された屋号の意匠などが歴史を感じさせます。整理され清潔感のある店内は、決して広くはありませんが、温かみのある落ち着いた雰囲気が漂います。1階が家具調・唐木仏壇を中心とした展示、2階は大型金仏壇・小型金仏壇・伝統型唐木仏壇のエリア。幅広い層のお客様に対応するため、厳選した商品ラインナップとなっています。1、2階とも商品の選びやすさを考え、サイズ・色・価格をわかりやすく展示。仏壇公正取引協議会の規約に準じて、各仏壇とも明確な品質表示を行っているので、お仏壇選びの良い目安となります。
「永樂屋では、次世代に向けて彦根仏壇の伝統である七職の技術が活かされた小型仏壇を開発いたしました。現代住宅にも調和する上品な仕上げのお仏壇です。”小さいから価格が安い”ではなくではなく、家族が手を合わせる大切な場所として、斬新なデザインの中にも重厚感を持たせて制作しています。伝統技術が生みだした新しいデザインのお仏壇をぜひ店頭でお確かめください」(草津店店長)

女性スタッフのソフトな接客と万全のアフターケアが魅力

女性スタッフが多い草津店。女性ならではの感性を生かしたアドバイスは「丁寧でわかりやすい」とお客様からも喜ばれているのだとか。そのソフトな接客は「なんでも相談しやすい」と好評です。県内にある5店舗のネットワークを生かし、店頭に在庫がない場合も、他支店から同様の商品を取り寄せるなど、急な事態にも迅速に対応する事ができます。店頭ではもちろん、永樂屋では、購入後も充実したサービスを提供。できる限り、接客販売を行ったスタッフが責任を持って納品まで担当してくれます。自社の金仏壇製造工場では、熟練の職人が修理・修復にも対応。万全の体制が整っており購入後も安心です。さらに、「納品させていただいてからが『ご縁』の始まり」と考える永樂屋では、無料で登録できる『永樂屋友の会』を設け、行事の案内や様々な情報発信を行っています。(草津店店長)

豊かな経験と実績、幅広い商品知識でお客様をサポート

「核家族化が進む草津周辺では、仏事に関する知識をご存じでないお客様が多くなってきています」と青木氏。仏壇店の使命は、単に商品を販売するだけではなく、「『お仏壇のある暮らし』の中でのお困りごとに対し、親切丁寧にお応えしていく事」でもあると考えているそうです。同店のスタッフは、伝統的工芸品を手掛ける老舗仏壇店としての経験と実績を活かし、お客様に的確なアドバイスができるよう、常に仏事や商品に関する知識を深める努力を怠りません。唐木や家具調などの幅広い商品に対しても柔軟に商品説明を行いお客様に納得していただけるよう心掛けています。
「”お仏壇はご家族の心を継ぐ結び目”と考え、お仏壇を中心とした暮らしの中でご家族様が幸せの連鎖で繋がっていって欲しいと考えております。そのためにも先ず、携わる私達が社是でもある『かぎりなく豊かな心』の人間性を高め、地域社会に貢献していけるようにならなければいけないと思っております」(草津店店長)

  • 株式会社永樂屋/草津店
    株式会社永樂屋/草津店
ページトップへ