仏壇店の 口コミ多数掲載、お得な クーポン特典 も!

吉田源之丞老舗

よしだげんのじょうろうほ
来店予約可駐車場ありクレジットカード可

京都府 京都市中京区 三条通寺町東入石橋町23番地

京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池 駅

ご来店の際はクーポン発行をお忘れなく
ご購入に応じて
Amazonギフト還元

メイン画像
サムネイル画像 1
サムネイル画像 2
サムネイル画像 3
サムネイル画像 4
サムネイル画像 5

吉田源之丞老舗の店舗情報

店舗名
吉田源之丞老舗(よしだげんのじょうろうほ)
所在地
〒604-8036 京都府 京都市中京区 三条通寺町東入石橋町23番地
アクセス
【電車でお越しの方】
地下鉄東西線「京都市役所前駅」より徒歩にて約4分
京阪電車「三条駅」より徒歩にて約5分
阪急電車「河原町駅」より徒歩にて約8分
【お車でお越しの方】
第二京阪道路「鴨川西IC」よりお車で約20分
営業時間
11:00~19:30
定休日
お正月のみ
仏壇種類
対応サイズ
対応宗教・宗派
真宗大谷派 真宗高田派 浄土宗 天台宗 真言宗 臨済宗 曹洞宗 日蓮宗 日蓮正宗

吉田源之丞老舗の地図

吉田源之丞老舗の紹介

大仏師の称号を持つ初代吉田源之丞により、元亀三年(1572年)に創業した京仏具・仏像・寺院荘厳製造販売店です。
仏像は自社工房で熟練の職人が製造し、展示数は随一。
長年の経験と知識を積み重ね、各宗総本山の御用達に預かり、最高の品質の仏具類を提供しています。
そして、高品質の新商品をお届けするばかりでなく、確かな技術によって文化財・美術品・ご仏壇・仏具などの修復にも取り組んでいます。

アクセスが良く、京阪電車、阪急電車地下鉄から徒歩圏内。

みなさまのご来店、心よりお待ちしております。

吉田源之丞老舗の取材記事

由緒ある寺院のお仏像・荘厳仏具を支える、職人の技が光る

初代の吉田源之丞氏は、当時の寺院群の再建に努め、お仏像の製作に携わる仏師たちを束ねる責任者「大仏師」の地位を譲り受けた後、「法眼」という名誉ある地位をも授かった貢献者として知られています。

京都で製...

取材レポート画像
続きを読む

吉田源之丞老舗 の口コミ

総合評価
5口コミ件数:22件
星5
20件
星4
1件
星3
1件
星2
0件
星1
0件

投稿日時:2021-02-02 17:32:00

4いい仏壇経由で購入

位牌を購入しました。
いろいろとアドバイスしていただきました。
少し予算オーバーでしたがいいのが買えたと思っています。

投稿日時:2020-10-25 14:56:43

5いい仏壇経由で購入

仏壇購入に合わせ、仏像を探していました。素敵なお顔で、寸法もちょうど良い、予算に見合った仏像を購入出来て満足しています。

吉田源之丞老舗 の口コミ

総合評価
5口コミ件数:22件
星5
20件
星4
1件
星3
1件
星2
0件
星1
0件

投稿日時:2021-02-02 17:32:00

4いい仏壇経由で購入

位牌を購入しました。
いろいろとアドバイスしていただきました。
少し予算オーバーでしたがいいのが買えたと思っています。

投稿日時:2020-10-25 14:56:43

5いい仏壇経由で購入

仏壇購入に合わせ、仏像を探していました。素敵なお顔で、寸法もちょうど良い、予算に見合った仏像を購入出来て満足しています。

吉田源之丞老舗の取材レポート

本山寺院ご用達!創業400年以上の京仏具製造・販売店「吉田源之丞老舗」

吉田源之丞老舗
吉田源之丞老舗

京都の中心部、河原町通り「河原町三条」交差点より三条名店街に入って30メートルほど歩くと、右手にお仏像や仏具のショーウィンドーのある吉田源之丞老舗があります。

「吉田源之丞」というのは人の名前です。戦国時代、1572年に初代が大仏師(仏師の中でも大規模建設の責任者に与えられる位)を拝命したことにはじまり、現在で15代目。400年以上もの伝統を受け継ぐ京仏具の名店で、仏壇・仏具店としてもたいへん歴史のある老舗です。

京都にふさわしい風情ある佇まいの仏壇・仏具店ながら、吉田源之丞老舗は親しみやすい店構え。近隣住民はもちろん、国内外を問わず観光客が気軽に立ち寄り、京都のお土産としても人気の数珠や縁起小物を買い求めるなど、“開かれた仏壇・仏具店”として人気です。

由緒ある寺院のお仏像・荘厳仏具を支える、職人の技が光る

初代の吉田源之丞氏は、当時の寺院群の再建に努め、お仏像の製作に携わる仏師たちを束ねる責任者「大仏師」の地位を譲り受けた後、「法眼」という名誉ある地位をも授かった貢献者として知られています。

京都で製作される京仏具は日本が誇る伝統工芸の中でも最高峰の技術とされていますが、中でも吉田源之丞老舗は、数多くの本山寺院へお仏像や荘厳仏具を製作・納品する実績からも、その品位や品質はお墨付き。店内では、既製品で見ることのできない珍しい仏具も展示されているので、ぜひご覧ください。

お仏壇は、伝統型仏壇から手軽でコンパクトな上置仏壇、人気の家具調仏壇まで取り揃え、仏具やお仏像においてもあらゆる宗派に対応した種類が取り揃えられています。お仏壇をお買い上げの方には設置サービスも行っているとのこと。京都府以外にお住まいの方へも対応できるそうなので、遠方の方はご相談してみてください。

また、吉田源之丞老舗では香木の現地調達も行っています。お仏像や荘厳仏具の仏師をお探しの寺院様など、ご要望はお気軽に<a href="https://www.e-butsudan.com/introduce/form.html" target="_blank">こちらよりお問い合わせ</a>ください。

吉田源之丞老舗では京仏具の「匠の技」を自社工房からお届け!

吉田源之丞老舗ではお仏像や仏具の完全オーダーメイドによる注文が可能ですので、こだわり志向の方に自信をもっておすすめします。

お仏像はご本尊としてのお祀り用に関わらず、形やサイズ、材質やご予算など、ご要望に応じて手彫りのオリジナル製作にも対応。もちろん仏壇・仏具の製作も可能です。店内には多くの美しいお仏像や豊富な仏具が展示されていますが、偲ぶにふさわしいご供養を故人だけのために…とお考えの方は、オリジナル製作についてご相談なさってみてはいかがでしょうか。

また、お位牌の字彫りは自社工房にて対応しているとのことで、最短2日のスピード仕上げにも対応しているそうです。49日などを前にお位牌のご準備をお急ぎの方はご相談を。

ギフトやプレゼントにも最適!吉田源之丞老舗のオリジナル数珠

仏事ごとにおいて数珠は必需品です。長く使用できる高品質な数珠や腕輪数珠をお探しの方には、国産品の中でも京仏具の職人が手掛けたしっかりとした造りの数珠をおすすめします。

そんな数珠においても吉田源之丞老舗で是非ご紹介したいのが、人気商品でもあるオリジナル数珠。珠と房をそれぞれお好みの材質や色から選ぶことができ、数珠は腕輪タイプも製作できます。最大のお勧めポイントは選べる珠の種類で、なんと!日本国内では入手困難な金線水晶なども選択可能で、原料は現地調達まで行っているそうです。

オンリーワンの良質な数珠や腕輪数珠なら、きっと生涯大切に愛用できることでしょう。ブレスレットとしてギフトやプレゼントにもおすすめです。

お仏壇・仏具の販売スタイルで伝わる吉田源之丞老舗の心地良さ

「仏事はご年配の方であっても初めての方が多いので、そのような方にもわかりやすい説明やご提案を心掛けています」とは、吉田源之丞老舗販売スタッフ・吉田さん。仏具のご相談に対する丁寧なご案内はもちろんですが、外国人観光客の方々へも優しく対応している姿勢に、京都ならではの心温まる接客応対への快適さを感じました。

お客様への一言をお願いすると、「お気軽にご相談だけでも大歓迎です!」とのこと。ご縁や繋がりを大切にしている吉田源之丞老舗だからこそ、長く京都の地で愛されている理由が伝わる言葉ですね。

京仏具を介して、誰でも気軽に日本の伝統技術や文化に触れ合うことができる付加価値こそが、吉田源之丞老舗の大きな魅力なのです。

  • 吉田源之丞老舗
    吉田源之丞老舗
  • 吉田源之丞老舗では京仏師によるお仏像製作を行っています
    吉田源之丞老舗では京仏師によるお仏像製作を行っています
  • 店内には珍しい仏具も様々と展示
    店内には珍しい仏具も様々と展示
  • 数珠や腕輪数珠の種類が豊富
    数珠や腕輪数珠の種類が豊富
  • 珠や房を選んで作るオリジナル数珠・腕輪数珠が大人気!
    珠や房を選んで作るオリジナル数珠・腕輪数珠が大人気!
  • お凛も様々なサイズや種類や音色を選べます
    お凛も様々なサイズや種類や音色を選べます
  • 京仏師が手掛けた美しいお仏像の数々がズラリ
    京仏師が手掛けた美しいお仏像の数々がズラリ
  • コンパクトな上置仏壇から家具調仏壇・伝統型仏壇まで展示しています
    コンパクトな上置仏壇から家具調仏壇・伝統型仏壇まで展示しています
ページトップへ