中原三法堂 岡山表町店の取扱い仏具一覧
-
- 盆提灯
- 切子灯籠 総桐製 電池ロウソク お盆
- 32,890円(税込)
- お盆の迎え火とされる「切子燈籠」は、ご先祖様を尊ぶ美しい習慣であり、夏の伝統的な風物のひとつです。今の自分たちがあることに感謝しながら、ご先祖さま、精霊をお迎えいたしましょう。 岡山地方では、初盆を迎えるご家庭で、迎え火として屋根付六角桐灯籠を揃える習慣があります。収納には専用の桐箱がございます。 【飾り方】 迎え火として軒先・廊下などに飾ります。 洋灯吊などを取り付けて吊るします。 【材質】 本体(提灯部分):総桐製。 【サイズ】 全体の長さは約55cmです。 【特長】 細部へのこだわりと組み立てやすさを両立。 胴回りの丁寧に仕上げられた格子には、和紙が貼られ、 灯篭の灯をより優しく感じさせてくれます。
-
- 盆提灯
- 切子灯籠 木曽檜 電気コード式 総檜 お盆
- 59,180円(税込)
- お盆の迎え火とされる「切子燈籠」は、ご先祖様を尊ぶ美しい習慣であり、 夏の伝統的な風物のひとつです。今の自分たちがあることに感謝しながら、 ご先祖さま、精霊をお迎えいたしましょう。 岡山地方では、初盆を迎えるご家庭で、迎え火として屋根付六角桐灯籠を 揃える習慣があります。収納には専用の桐箱がございます。 【飾り方】 迎え火として軒先・廊下などに飾ります。 洋灯吊などを取り付けて吊るします。 【材質】 本体(提灯部分):木曽檜。木曽檜ならではの美しい柾目があります。 【特徴】 「柾目」の名が示すように、美しい木目が特長です。檜の香りも心を鎮めてくれます。 胴回りの丁寧に仕上げられた格子には、和紙が貼られ、 灯篭の灯をより優しく感じさせてくれます。 【サイズ】 全体の長さは約55cmです。
-
- 盆提灯
- 源右衛門窯 梅地紋 御茶湯器 1セット桐箱入 お盆 お彼岸
- 13,200円(税込)
- 源右衛門窯は、古伊万里で有名な、 佐賀県有田一帯にて作られた有田焼に分類されます。 柿右衛門・今右衛門と並んで「有田の三右衛門」と伝えられています。 また、有田焼をアクセサリーやインテリアにまで発展させた事は有名です。 中原三法堂の思いと、源右衛門窯の匠の技によって生み出された特製の逸品、献茶器・湯呑・仏飯器をご先祖様のためにいかがですか? お盆・お彼岸には、普段使いより少し良いものを、使ってみませんか。 ※御茶湯器 お茶やお湯をお供えする時にご使用ください。 バラ売りもございます。 1つ6,000円(税抜)
中原三法堂 岡山表町店のクーポン特典
中原三法堂 岡山表町店の店舗情報
- 店舗名
-
中原三法堂 岡山表町店(なかはらさんぽうどうおかやまおもてちょうてん)
- place所在地
- 〒700-0822 岡山県 岡山市北区 表町2-2-54
- train最寄り駅
- 東山線
県庁通り駅
東山線 西大寺町駅
清輝橋線 田町駅
- exploreアクセス
- 岡山市表町下之町商店街 天満屋岡山店近く“中原三法堂”の看板が目印です。
- access_time営業時間
- 9:30~18:00
令和6年12月31日(火)15時 閉店
令和7年1月3日(金)10時~17時まで 営業
令和7年1月4日(土)より通常通りの営業(一部店舗を除く) - 定休日
- 1月1日~1月2日は休業いたします
- 仏壇種類
- 金仏壇 唐木仏壇 モダン仏壇 神棚
- 対応サイズ
- 対応宗教・宗派
- 詳しくは店舗までご確認ください。
- その他の店舗
- 中原三法堂の店舗一覧を見る(18店舗)