お位牌・過去帳 ‐ 選び方、ご購入の流れをご案内【お仏壇のはせがわ】

このページでは「お仏壇のはせがわ」公式通販サイトのお得な情報をお届けします

只今「お仏壇のはせがわ」公式通販サイトでの購入金額から10%割引される【いい仏壇限定クーポンコード】を配布中!
ご購入手続き画面でクーポンコード【 ka10117 】を入力いただければ10%割引が適用されます。
※販売商品のうち、LIVE-ing(リビング・コレクション)は10%割引対象外となりますのでご注意ください。

この機会にぜひ、お位牌やお仏壇のご購入を検討してみてはいかがでしょうか。

おすすめ位牌/売れ筋商品のご紹介

お位牌は四十九日までに用意しましょう。お位牌の文字入れを行う場合、商品お渡しまで約2週間ほどかかるので、お早めの準備をおすすめします。

高級位牌「葵角切」K型 4.0寸(総丈20cm)

18,700円(税込)
クーポン適用でさらに10%割引!

サイズ:高さ20cm × 幅10.2cm × 奥行4.6cm
材質:木製、漆塗り

無油漆の醸し出す落着いた艶のお位牌です。艶感を抑えたシンプルな仕上げにより、飽きのこないデザインとなっているのが特徴です。

クーポンコード【 ka10117 】
はせがわ公式通販で購入する
国産高級塗位牌「あかね空」3.5寸(総丈17cm)

60,500円(税込)
クーポン適用でさらに10%割引!

サイズ:高さ17cm × 幅8.9cm × 奥行3.9cm
材質:木製、漆塗り(会津位牌)

ぼかし技法が生み出す美しい深紅のグラデーション。夕暮れ時の落ち着いた景色をイメージとした懐かしさと温かさを感じるような国産のお位牌です。

クーポンコード【 ka10117 】
はせがわ公式通販で購入する
国産高級唐木位牌「京霞」黒檀 4.0寸(総丈19.3cm)

82,500円(税込)
クーポン適用でさらに10%割引!

サイズ:高さ19.3cm × 幅7.5cm × 奥行3.7cm
材質:黒檀

極上の光沢感のある唐木透漆仕上げ。伝統的な木材である黒檀を用い、透明感あふれる漆でコーティングを施した高級感あふれる国産のお位牌です。

クーポンコード【 ka10117 】
はせがわ公式通販で購入する
過去帳セット(日付入、花梨見台)

13,970 円(税込)
クーポン適用でさらに10%割引!

サイズ:高さ10cm × 幅9cm × 奥行9cm(見台)
材質:正絹(表紙)/鳥の子紙(中紙)/花梨(見台)

ご先祖様のお戒名などを記録しておくための過去帳と、それを美しくお祀りする見台のセットです。モダンなお仏壇にも合わせやすい現代的なデザインと、木材のラインのワンポイントが特徴です。

クーポンコード【 ka10117 】
はせがわ公式通販で購入する

【いい仏壇限定】クーポンご利用方法

お仏壇のはせがわ公式通販サイトでクーポンを使う

「お仏壇のはせがわ」公式通販サイトで商品をお選びいただき、ご購入手続き画面でクーポンコード【 ka10117 】を入力いただくことで、購入金額の合計から10%割引が適用されます。
※販売商品のうち、LIVE-ing(リビング・コレクション)は10%割引対象外となりますのでご注意ください。

お仏壇のはせがわの店舗でクーポンを使う

「いい仏壇」のサイトからクーポンを発行し、店舗でお位牌・お仏壇をご購入の際にクーポンのご提示とアンケートへの回答をいただいた方に、購入金額に応じたギフト券をプレゼントしています。来店クーポンについての詳細はこちらをご覧ください。

お位牌選びで不安があるときは「店舗での購入」がおすすめ

お位牌選びや文字入れに不安のある方は、店舗でのご購入をおすすめします。
店舗スタッフに相談しながら実際の商品を手に取って見られるので、失敗しないお位牌選びができます。また、お位牌選びだけでなく、お仏壇やその後の供養に関する相談などにもプロの視点からアドバイスをもらえます。
ご来店の前に「いい仏壇」のサイトから来店予約(クーポン発行)をしておくとスムーズです。

お位牌の文字入れをご希望の方へ

お位牌は「魂入れ」の法要を経て故人様そのものになります。万が一「お位牌に彫った戒名に間違いがあった」としたら取り返しがつきません。
「お仏壇のはせがわ」ではお位牌の作成に細心の注意を払っており、3度にわたる文字確認を徹底して行っています。

ご注文からお渡しまでの流れ
  • STEP 1
    お位牌文字入れのご注文

    ご注文伝票に記入したお位牌の文字に間違いがないか、お客様と店舗スタッフで必ず確認します。

  • STEP 2
    店舗スタッフによる仕上がり確認

    文字加工が仕上がった段階で、店舗スタッフによる検品(文字間違い・傷の有無)を行います。

  • STEP 3
    最終確認、商品お渡し

    お客様にお位牌をお渡しする際に、再度文字間違いがないか、お客様と店舗スタッフで必ず確認します。

お仏壇のはせがわ公式通販サイトからお位牌の文字入れを注文される場合は、商品ページにある【位牌の文字を入力】ボタンをクリックして、表示される案内の通りに文字レイアウト等の情報をご入力ください。

ご入力が必要な情報

梵字・戒名(法名・法号)、没年月日、享年、俗名、文字レイアウト

お位牌の種類と選び方

お位牌の種類や、お位牌選びで押さえておきたいポイントをご紹介します。

  • 伝統型位牌(塗位牌・唐木位牌)
    伝統型位牌には大きく分けて「塗位牌」と「唐木位牌」の2種類があります。位牌に漆を塗り金箔や金粉などを使用して装飾してあるものは塗位牌と呼ばれ、最も普及している位牌です。唐木位牌は、黒壇や紫壇などの美しい木目を活かした位牌で、耐久性に優れ、虫や菌などがつきにくい特徴があります。
    おすすめ商品高級位牌「葵角切」
    おすすめ商品国産高級唐木位牌「京霞」

  • モダン位牌
    デザイン性が高くおしゃれな位牌を総じて「モダン位牌」と呼びます。蒔絵や寄木細工を一部に使用した優美なものから、天然石やクリスタル、ガラス素材などで作られた位牌もあります。
    ★おすすめ商品:国産高級塗位牌「あかね空」

  • 過去帳
    過去帳とは、その家々の故人名前、戒名、没年月日、死亡年齢などを記した各家庭の系譜です。浄土真宗では位牌を祀らず、過去帳をお仏壇に供えます。
    おすすめ商品過去帳・花梨見台セット

同じ種類や形状のお位牌で価格差があるのは、主に国産品と海外製品といった産地の違いが大きく、特に輪島や会津など日本の伝統産地で作られた本漆塗りは美しさが際立つ高品質なお位牌として知られています。また最近では、桜などの絵柄の蒔絵を施したお位牌も人気です。

お位牌のサイズは必ず確認!

本位牌のサイズは基本的に「寸」が用いられ(1寸は約3.03cm)、一般的なお位牌のサイズとしては、4.0寸(小型仏壇用)~4.5寸(中型仏壇用)を選ばれることが多いです。なお、位牌の「寸」は札の高さのみを指すので、総丈と間違えないようご注意ください。

お仏壇がすでにある場合は、お仏壇へお祀りした際にご本尊より高くならない大きさのものを用意します。お位牌を安置するスペース(通常はお仏壇の上から二段目の左右)に収まるか事前に測ってからお位牌を選びましょう。

お位牌選びに役立つ記事のご紹介

位牌の種類や用途などの基本的な知識から、大きさやタイプなど位牌の選び方、位牌の価格相場、位牌を購入する仏壇店の選び方などについて解説した記事をご紹介します。お位牌・過去帳を選ぶときの参考情報としてご活用ください。