入店から適度なタイミングで声かけいただきました。無知なこちらに対しカジュアルに分かりやすくご提案いただきました。
実物確認も出来ましたので、安心して求められました。
作草部駅から徒歩2分!メモリアルアートの大野屋が提案する新しいスタイルの仏壇店

千葉市中央区の「メモリアルギャラリー千葉」は、墓石販売大手の「メモリアルアートの大野屋」が展開する仏壇仏具専門店です。店内にはお仏壇や仏具・位牌のほか、遺骨ペンダントやミニ骨壷など新しい供養のスタイルに対応した手元供養品も豊富にラインナップ。商品販売だけでなく、引っ越しに伴うお仏壇の移動や、古くなったお仏壇のリフォーム、買い替えによる引き取り処分の相談など、関連したサービスのメニューも充実しています。大野屋の運営する葬儀式場「常光閣」内に設置されている同店は、千葉都市モノレール・作草部駅の西口から徒歩2分。国道126号線・穴川インターからも近いので、電車でも車でもアクセス良好です。今回は、開店以来地元のリピーターを増やし続けている同店で、いまイチ押しのお仏壇を紹介してもらいました。
株式会社メモリアルアートの大野屋 メモリアルギャラリー千葉
新商品「ミニ仏壇セット carre(カレ) 」
"あなたの暮らしに、そっと寄り添う祈りの空間を。
「ミニ仏壇セット carre(カレ)」は、大切な方をいつも感じられる場所として、心温まる毎日を彩ります。今すぐ、ご自分の手でその空間を迎えてみませんか?
心に寄り添う、しずかな祈りのかたち。暮らしに自然と溶け込むコンパクトなミニ仏壇「carre(カレ)」は、大切な方への想いを、日常の中にやさしく存在させるデザインです。モノトーンのグレー、落ち着きあるブラウンの2色から、お部屋やお人柄に合わせて選べます。
【商品の特長】
・省スペースでも存在感のある佇まい
A4ノートより少し大きめのサイズ(本体 W34 × H28.9 × D22.3 cm/重さ約2.5 kg)で、リビングや寝室のちょっとしたスペースにすっきり設置できす。
・木のぬくもりと丁寧な仕上げ
オーク材薄板張りの背板には温かみが感じられ、美しい木目がアクセントに。ウレタン塗装で傷や汚れにも配慮され、美しさを保ちながら長く使えます 。
・お手入れしやすい設計
ステージ部分が取り外し可能で、仏具や内部の清掃も簡単に行え、毎日のお祀りを清潔に保てます。
・必要な仏具が揃った安心のセット
仏壇本体に加え、上質な肥前吉田焼の磁器製“三具足”、コンパクトでモダンなデザインのりん、Lサイズの写真が収まるフォトフレームなど、届いてすぐに供養できる内容が揃っています。
・安心の日本製クオリティ
本体は明治25年創業「建彦木工」、仏具(三具足)は佐賀県嬉野市の伝統「224 porcelain」による、日本の職人技が息づく品質です。
【ご購入案内】
商品名:carre(カレ) W34cm
価格(税込):49,800円(送料無料)
カラーバリエーション:グレー、ブラウン(お好みに合わせて選べます)
購入特典:シンプルで温かみある祈りの場をすぐに始められる仏具一式付き
【ご購入にあたってのポイント】
・お部屋に自然に馴染むミニサイズ&洗練されたデザイン
・優しい木の素材感と高品質な日本製の安心感
・スタイリッシュでありながら、お掃除や維持が簡単
・お祀りに必要なものがすべて含まれたオールインワンセット
・49,800円(税込)という手に届く価格設定(送料無料)"
はじめての人にも心強い「安心」のフォロー体制
"購入したお仏壇はすべて、同店のスタッフが自宅に納品し、要望に応じて設置もしてくれるとのこと。店では、納品するその日までお仏壇を毎日キレイに掃除しているそうです。品質については10年保証(一部対象外商品もあり)を実現しており、困りごとがあれば電話1本で対応してくれるのだとか。「安心」のフォロー体制は、初めてお仏壇を購入される方にとって心強い存在です。
「店頭で対応した同じスタッフが納品にうかがい、ご法事等の受付もお手伝いさせていただきます。また当店では年に1回、人形供養祭を開催しています。今まで大切にしてきたお人形を心込めてご供養していますので、お気軽にお申し付けください」(同店店長)"
お葬式からお墓まで、供養全般に関する幅広いサポートも大野屋ならでは
"「ご先祖様に感謝したり、一日の報告をしたり、ときにはその前で家族会議をしたりと、お仏壇はご家族の絆を育み、深める場所」と語る同店店長。「お仏壇選びをしっかりサポートするためには、何よりもまずお客様との信頼関係をつくることが重要」と考え、できる限り時間をかけて来店される方々の相談に対応しているそうです。
また、お仏壇だけでなく、お墓やお葬式など供養に関するあらゆる悩みごとを相談できるのも、仏事サービスで数多くの実績を重ねてきた大野屋ならではの魅力。店舗がある葬儀式場「常光閣」には室内墓も併設されており、お葬式・お墓・お仏壇と、それぞれの担当者が常駐しているので、この建物だけで仏事に関するあらゆる相談が可能です。
「宗派の決まりごとやお客様のご要望を踏まえてご提案いたします。わからないことがあれば何でもおたずねください」(同店店長)"
モノレールの作草部駅から徒歩2分です。千葉駅からのモノレールに乘っていると、外観が進行方向左手に見えてきます。
2階・3階がお葬式の式場と室内のお墓が完備されていて、お彼岸やお盆の時期等はお墓参りのお客様が多いです。
また、建物の裏側には本敬寺さんの御檀家さんのお墓もあります。
本敬寺さんの御檀家以外のお客様もご利用いただける会館です。
広い館内には仏壇・仏具が多数展示されています。下見だけでももちろん結構です。
ぜひ、一度ご来店ください。