仏壇店の 口コミ多数掲載、お得な クーポン特典 も!

お仏壇のセレモア/八王子本店

おぶつだんのせれもあはちおうじほんてん
割引クーポン対応店来店予約可駐車場ありクレジットカード可

東京都 八王子市 大横町13-20 セレモア八王子本社

JR横浜線 八王子 駅

店舗への来店前にクーポン発行するだけ
いい仏壇だけの限定特典です

さらに

クーポンを発行した方限定

仏壇店の口コミ投稿で、
購入額に応じた
Amazonギフトカード 進呈中!

メイン画像
サムネイル画像 1
サムネイル画像 2
サムネイル画像 3
サムネイル画像 4
サムネイル画像 5

お仏壇のセレモア/八王子本店の店舗情報

店舗名
お仏壇のセレモア/八王子本店(おぶつだんのせれもあはちおうじほんてん)
所在地
〒192-0062 東京都 八王子市 大横町13-20 セレモア八王子本社
アクセス
■ 電車・バスをご利用の場合
・ JR「八王子駅」、下車、八王子駅北口バス停⑪番、⑫番のりば、または京王線「京王八王子駅」下車、④番のりばより、「みつい台」「純心学園」「杏林大学」「創価大学」「東京富士美術館」「戸吹(ひよどり山経由を除く)」行きに乗車、「大横町」下車、バス停まえ。
■ お車をご利用の場合
・ 中央自動車道「八王子インター第2出口」より八王子市街方面へ、 国道16号で浅川を越え、「大横町」交差点を直進すぐ右側。 (東京方面からお越しの場合、 第1出口は国道16号バイパスに出ます。)
・国道20号(甲州街道)からは、「八幡町」交差点を八王子 インター方面に、「八王子消防署北」交差点を直進すぐ左側。
営業時間
午前9時から午後7時まで。
定休日
年中無休。
年末年始等は変更となる場合がございます。
仏壇種類
対応サイズ
重ね型(直置き用) 重ね型(地袋置き用) 重ね型(上置き用) その他 ミニサイズ
対応宗教・宗派
真宗大谷派 真宗高田派 天台宗 真言宗 臨済宗 曹洞宗 日蓮宗 日蓮正宗 その他

お仏壇のセレモア/八王子本店の地図

お仏壇のセレモア/八王子本店の紹介

伝統の和調仏壇から、洋間にも合う現代デザイン仏壇まで、厳選した品揃えできっとご満足のお品物がみつかります。

広い駐車スペースを完備し、お車でのアクセスにも便利です。八王子インターからも近く、国道16号沿い。遠方からのご来店も多い店舗です。

広い店内にはゆっくりご相談いただけるお茶席のスペースもご用意しておりますので、ご休憩をしていただきながらゆっくりと心ゆくまでお選びいただけます。

高級なお位牌やお仏像を豊富に取り揃えております。


当店ではコロナ対策として下記の項目を実施しております。
 ①消毒液を設置
 ②従業員は手洗い・うがい・マスクを着用
 ③手袋着用
 ④お客様から一定の距離
 ⑤窓やドアを開けるなどしての換気
 ⑥短縮営業等によって営業時間を調整
以上の項目を心掛け営業しております。ご理解のほど宜しくお願い致します。

お仏壇のセレモア/八王子本店の取材記事

厳選された仏壇をリーズナブルな価格で提供

八王子本店では、来店された方のニーズに最大限応えられるように、常に厳選した商品を用意しています。中でも特に充実した品揃えを実現しているのは、今人気の家具調仏壇のラインナップです。デザインはもちろん、サ...

取材レポート画像
続きを読む

お仏壇のセレモア/八王子本店 の口コミ

総合評価
5口コミ件数:26件
星5
18件
星4
8件
星3
0件
星2
0件
星1
0件

投稿日時:2018-06-25 16:26:21

5いい仏壇経由で購入

品揃え良く、それなりに満足した品物が買えてよかったです。

投稿日時:2016-12-07 21:52:37

5いい仏壇経由で購入

2時間近く丁寧な対応で、決める事出来ました。シンプルで格調高い仏壇でとても気に入りました。

投稿日時:2016-12-04 22:48:40

5いい仏壇経由で購入

何を聞いても親切に答えていただき、助かりました。部屋になじむ仏壇を選べました。
最近の仏壇は想像以上にデザインが豊富になっていてビックリしました。

お仏壇のセレモア/八王子本店 の口コミ

総合評価
5口コミ件数:26件
星5
18件
星4
8件
星3
0件
星2
0件
星1
0件

投稿日時:2018-06-25 16:26:21

5いい仏壇経由で購入

品揃え良く、それなりに満足した品物が買えてよかったです。

投稿日時:2016-12-07 21:52:37

5いい仏壇経由で購入

2時間近く丁寧な対応で、決める事出来ました。シンプルで格調高い仏壇でとても気に入りました。

投稿日時:2016-12-04 22:48:40

5いい仏壇経由で購入

何を聞いても親切に答えていただき、助かりました。部屋になじむ仏壇を選べました。
最近の仏壇は想像以上にデザインが豊富になっていてビックリしました。

投稿日時:2015-12-25 10:23:42

5いい仏壇経由で購入

大変親切ていねいにご対応していただきました。大きさやスタイルに非常に満足しております。

投稿日時:2015-01-12 21:44:48

5いい仏壇経由で購入

非常に丁寧でよかった。
好感がもてた。非常に満足している。普段気にしていないために近くの仏壇店をまとめてしることができる。品ぞろえが豊富でメンバーになると今後の仏具の購入時にも有利になるシステムがある。

投稿日時:2014-09-22 21:43:35

4いい仏壇経由で購入

質問したことにすぐに答えて下さり、なっ得して買うことが出来ました。置き場所に困らない小さい仏壇で、現代的なのを探していたので八木研の仏壇を知り購入しました。セイルはライトが付いていて白い和紙がはってあるので明るく、10年保証も付いているので安心です。仏壇は金額が大きいのでギフト券がもらえるのはすごく嬉しいです。デパートの中のお店で小さいので小さい仏壇しか置いていないところが希望通りの物がすぐに見つかり良かったです。

お仏壇のセレモア/八王子本店の取材レポート

八王子で随一の「大型仏壇」ショールーム

“お仏壇のデパート”として、平成19年5月にオープンした八王子本店は、豊富な品揃えと明るく入りやすいのが特徴の仏壇店です。従来の仏壇店のイメージを払拭し、新しいセンスのよい仏壇店をめざしています。

厳選された仏壇をリーズナブルな価格で提供

八王子本店では、来店された方のニーズに最大限応えられるように、常に厳選した商品を用意しています。中でも特に充実した品揃えを実現しているのは、今人気の家具調仏壇のラインナップです。デザインはもちろん、サイズや色合いなどさまざまなタイプを豊富に取り揃え、八王子で一番の品数の多さを自認しています。これだけ揃っていれば大概の場合は、希望の家具調仏壇(現代デザイン仏壇)が見つかるのではないでしょうか。
すべての仏壇は、一品いっぴん全国より厳選して取り寄せた高品質の商品。これらを、できるだけお求めやすい価格で提供しているとのことです。すべての仏壇が10年間保証となっており、毎日供養されているお仏壇に万が一不具合が生じた場合には速やかに対処してもらえます。もちろん、仏壇のお届けと、仏具などのセッティングは、専門スタッフが無料で行っていますので安心して購入することができます。

故人らしい「終の棲家」として選ばれる創作骨壺 ~悠久の壺~

豊富なラインナップの仏壇・仏具を取り扱うセレモアですが、もう一つの人気商品が創作骨壺「悠久の壺」です。清水焼や有田焼、九谷焼、益子焼など国内の有名窯元の作家が手掛ける骨壺で、従来からある白一色のシンプルなものとは一線を画す逸品揃い。華麗な絵付けのものや、渋い趣のあるものなど、豊富なバリエーションの中から好みに合ったものを選ぶことができます。
また、生前に購入しお部屋のインテリアとして、時には花を飾ったり、ある時はワインクーラーや貴重品入れとして、日常生活の中で愛用した後、終の棲家とすることも可能です。いろいろなこだわりを持って精いっぱい生きてきた方の「自分に合った終の棲家で眠りたい」そんな思いを叶えてくれる商品です。

地域の皆さまに愛される仏壇店

地域密着型のサービスを目ざす八王子本店では、商品構成や接客サービスも充実しており、安心して商品選びをしていただけるはずです。また、駐車場完備のため、車での来店も可能です。春と秋のお彼岸、お盆には、特別セールを開催。普段よりも一層リーズナブルな価格で商品を提供しています。

充実の商品構成と接客サービス

親身な接客を心がける八王子店のスタッフは、「日本CS・ホスピタリティ協会の特別評価認定」で、CS・ESの教育を十分に受けた販売員です。来店者一人ひとりを丁寧に接待。“目くばり”・“気くばり”・“心くばり”を大切にした、心からのサービスで商品選びのお手伝いをしていただけます。
また、八王子本店に常駐の仏事アドバイザーに、仏壇の飾り方や、葬儀、法事についてなどを気軽に相談することもできます。
「店舗への無料送迎サービス」、会員特別割引の特典が受けられる個人向け「セレモアの会員制度」などがあります。指定契約団体の社員・職員さま対象の指定特別割引もあります。

  • 現代仏壇ロゴマーク
    現代仏壇ロゴマーク
  • 八王子本店内観
    八王子本店内観
  • 和調仏壇(上置)
    和調仏壇(上置)
  • 現代仏壇コーナー
    現代仏壇コーナー
  • 仏具・線香コーナー
    仏具・線香コーナー
  • 豊富なラインナップの創作骨壺「悠久の壺」
    豊富なラインナップの創作骨壺「悠久の壺」
ページトップへ