一般的な仏壇ではなくインテリアとも合うものをと考えていたので、仏壇、仏具ともとても気に入りました。ショールームで担当して下さった方の対応も丁寧で伺って良かったです。
創業より90年、豊富な品揃えの仏壇仏具の専門店

高品質な仏壇と充実のサービスが地域のお客様に広く支持されている祈りの道具屋まなかは、仏壇・仏具の専門店です。まなかオリジナルのお仏壇・お位牌・仏具の全ラインナップに加え、希少素材を使った一点物なども取り揃えています。実際に手に取って頂きながら様々な祈りの道具をお選び頂けます。最寄り駅が銀座駅、銀座一丁目駅、京橋駅、宝町駅と路線が沢山あるのでアクセスしやすく銀ブラやお買い物帰りにもお立ち寄りいただけます。
祈りの道具屋まなか(東京都中央区)
ゆっくり大切な方と向き合える、完全予約制
柔らかい日が注ぐ空間で温もり感じる店内には、お仏壇・お位牌・仏具の全ラインナップに加え、希少素材を使った一点物も取りそろえ、手に取ってお選び頂けます。専属スタッフがご希望を伺い、おすすめのコーディネートを提案してくれます。一組ずつごゆっくり大切な方と向き合うお時間になるよう、完全ご予約制となっております。
全てのまなかのお位牌、お仏壇、お仏具がご覧いただけます。仏壇・供養台は常時13種類展示、個性豊かな5種類のお位牌(カラー、お素材違い共にございます。)を展示しています。お位牌、お仏壇のコーディネイトに合わせやすい仏具・日用品等も30種類ほどご用意しております。店長より、おすすめの商品をご紹介してもらいました。「同店のおすすめ商品は、大切な方を感じて頂けるお位牌です。まなかのお位牌は大切な方そのものと考えています。どんな方にも相応しいお位牌を探して頂けるように、個性に寄り添ったお位牌をご用意しております。」(祈りの道具屋まなか 店長)
専属スタッフがコーディネートをご提案
リビングをイメージしたを展示スペースにお仏壇や仏具を展示しており、購入後のイメージをしながら商品を選んでいただけるような工夫がされています。
また、実際にご自宅で設置される際のイメージをして頂けるように、仏具だけでなく大切にされていたお品物やお使いなられていた物、一緒にお祀りしたい物までお客様のお話を伺いながら専属スタッフがコーディネイトしてくれます。
「ご家族が大切な方を思い出すたびに悲しみ続けるのではなく前向きに明るく向き合って頂きたい、そのことが何よりも素晴らしいご供養につながっていくと思います。そのためのお手伝いをさせて頂きたくおもいます。ちょっとしたご供養のご不安からお位牌・仏壇・仏具のコーディネイトまで何なりとお申し付けください。心を込めてサポートさせていただきます。」(祈りの道具屋まなか 店長)
ただお仏壇を販売するだけでなく、購入する人の立場に立った臨機応変な対応、行き届いた配慮も同店の魅力のひとつです。初めてお仏壇を購入する方でも安心して相談できそうです。
経験豊富なスタッフが皆様をお待ちしています
お仏壇選びに際しても、お話をよくお聞きしお客様の希望に添える提案ができるよう心掛けているとのこと。取材の最後に、同店店長からお仏壇選びのアドバイスと、このページをご覧に皆さんへのメッセージをいただきましたのでご紹介します。
「何よりも大切な方を思うお客様のお気持ち偲お気持ちを大事に考えています。何にも縛られない自由な気持ちでご自身らしい偲び方のお手伝いをさせていただきます。日々の生活のなかで無理なく自然にできるご供養のかたちをお客様とお話ししながらご一緒に見つけていくご案内をさせていただいております。」と笑顔で来店を呼びかけます。気軽に相談に乗ってくれそうなみなさんの、親しみやすい雰囲気もこのお店の魅力です。お近くでお仏壇をご検討の方は、ぜひ立ち寄ってみたいお店です。
祈りの道具屋まなか 大きな窓から自然光が差し込む明るい店内 様々なデザインの位牌や仏具の展示コーナー ライフスタイルに合わせて選べるユニークなデザインのお仏壇
「祈りの道具屋 まなか」は、まなかオリジナルのお仏壇・お位牌・仏具の全ラインナップに加え、希少素材を使った一点物などを取り揃えたショールームです。
ショールームは事前予約制で、御一組ずつのご案内となります。
他のお客様の目を気にせずに、じっくりと実際に手に取って頂きながら様々な祈りの道具をお選び頂けます。
専門スタッフによるコーディネートアドバイスも行なっておりますので、お気軽にご相談ください。柔らかい陽の光が注ぐ空間で、まなかの世界観を感じて頂けますと幸いです。
場所は、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」10番出口より徒歩約5分の銀座一丁目ビル9階。都営浅草線「宝町駅」からも徒歩圏内の便利な立地です。皆様のご来店をお待ちしております。